
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、3月15日(日)に開催予定の「宇土太鼓祭」は中止となりました。
熊本県宇土市にある宇土市民会館で、2020年3月15日(日)に「宇土太鼓祭」が開催されます。
2017年に和太鼓として日本で初めて国指定重要有形民俗文化財に指定された「宇土の雨乞い大太鼓」。これを用い、担い手である宇土の若手太鼓奏者たちが、JAZZ、バレエ、三線とコラボし、伝統の雨乞い大太鼓の新たな表現に挑みます。

今年のテーマは「はじまり」 。新元号「令和」をむかえ、8月には東京オリンピックが開催され、世界中から日本へ多くの人がやってきます。日本が世界に誇る「宇土の雨乞い大太鼓」で、迫力あるパフォーマンスをみせます。

宇土市には、江戸から明治・大正時代にかけて作られた雨乞い大太鼓が29基現存します。300年の響きがこだまする「宇土太鼓祭」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

【開催日時】
2020年3月15日(日)
【時間】
開場13時
開演13時30分(16時終演予定)
【料金】
一般2000円/学生1000円/ペア3000円
※当日各500円増
※ペア券の当日販売は無し
【開催場所】
宇土市民会館 大ホール
熊本県宇土市新小路町123
【主催】
宇土太鼓祭実行委員会
【共催】
NPO法人宇土の文化を考える市民の会
【後援】
宇土市・宇土市教育委員会、宇土雨乞い大太鼓保存会、熊本日日新聞、RKK、TKU、KAB、FMK
【電話番号(問い合わせ)】
0964-22-0188(宇土市民会館)
⇒宇土太鼓祭HPはこちら
【ゲスト】
陽介〔舞台芸術家〕
⇒詳細はこちら
坂本雅幸〔和太鼓奏者〕
⇒詳細はこちら
【出演】
宇土天響太鼓
⇒詳細はこちら
太鼓芸能集団「紬衣」
⇒詳細はこちら
宇土高校和太鼓部「鼓」
⇒詳細はこちら
【プレイガイド】
・宇土市民会館(0964-22-0188)
・宇土シティモール(0964-26-1111)
・カメヤ本店(0964−22−0015)
・宇土マリーナ物産館(0964-27-1788)
・熊日プレイガイド(096-327-2278)
・ローソンチケット 0570-084-008〔Lコード82630〕
⇒ローソンチケットはこちら
・チケットぴあ 0570-02-9999〔Pコード175115〕
⇒チケットぴあ はこちら
・e+(イープラス)
⇒e+(イープラス)はこちら
=========================
たびらいで熊本の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら==*==*==*==*==*==*==*==*=