1. 立岩水源公園(たていわすいげんこうえん)|熊本県平成の名水百選にも認定された名水源/黒川

立岩水源公園(たていわすいげんこうえん)|熊本県平成の名水百選にも認定された名水源/黒川

【投稿日】2017年08月23日(水)| 熊本発

阿蘇の大自然が生んだ清らかな軟水が特徴

南小国町を流れる筑後川の源流に位置する立岩地区に「立岩水源公園」があります。阿蘇方面には水源地が多く、水が美味しいと有名な熊本ですが、ここの水は、熊本県平成の名水百選にも認定されていて、まろやかな軟水が特徴です。

おそば作りにはもちろんのこと、お米をよりふっくらと美味しく炊く事ができると評判。1日380トンの豊富な湧出量を誇り、清らかなおいしい飲料水として重宝されています。

緑の中に囲まれた「立岩水源」
水源の水温は、常に13℃で保たれ、自然豊かな場所にあるため、地元の人の隠れた冷涼スポットになっています。旅行のお供の飲料水にぴったりです。

なお、水源の水汲みは無料。水神様を祀る小さな神社もあり、水汲みをした人がお賽銭をする姿もよく見られます。

【利用料金】
無料

【営業時間】
終日開放

【定休日】
無休

【住所】
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺立岩

【交通アクセス】
大分道日田インターチェンジより約80分

【駐車場】
あり(20台)

【電話番号(問い合わせ)】
0967-42-1444(南小国町観光協会)


━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
熊本観光でしたい8のこと50の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
黒川温泉の宿をお得に予約
⇒九州の宿泊予約は「たびらい 推し宿予約」へ
=========================

【投稿日】2017年08月23日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×