1. 天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)/青島神社

天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)/青島神社

【投稿日】2014年09月10日(水)| 宮崎発

古代の祭祀にならって、かわらけを投げる

小声で願いを込めて、磐境に向かって天の平瓮を投げる

平瓮(ひらか)とは、古くから吉凶を占う神事に用いられた薄い土器のお皿のことです。古代からの祭祀址とされるこの場所にぴったりの神事。まずは天の平瓮(または天の真貝)を一枚手に持って、磐境所の前で二礼します。天の平瓮に小声で願いを込め、磐境に向かって投げます。平瓮が磐境に入れば心願成就、割れれば開運厄除。天の平瓮1枚200円、天の真貝1枚300円です。

【住所】
宮崎県宮崎市青島2-13-1

【電話番号(問い合わせ)】
0985-65-1262

【交通】
宮崎空港より国道220号を経由して車で約15分
青島バス停、JR青島駅より徒歩10分

【駐車場】
青島駅前市営駐車場および周辺有料駐車場


⇒達人コラム「青島 鬼の洗濯板に囲まれた宮崎の聖なる島」

===============
■青島に宿泊するパッケージツアーをお得に予約
⇒格安ツアーをチェックする

【投稿日】2014年09月10日(水)【投稿者】たびらい編集部

×