1. 山鹿羊羹(老舗 上村屋)/山鹿温泉

山鹿羊羹(老舗 上村屋)/山鹿温泉

【投稿日】2013年11月01日(金)| 熊本発

明治時代から地元で愛されてきた素朴な味わいの羊羹

甘さ控えめのこし餡を牛皮で包んだ和菓子

明治時代初期から山鹿の市民に親しまれてきた羊羹。灯籠もなかと同じく、現在では3軒のみが製造・販売を行っています。そのうちの一つである「上村屋」の店頭には、山鹿羊羹の発祥について次のように紹介してあります。
「明治の初めごろ、老女が米の粉を蒸して作った団子を、長方形に薄く伸ばし、上にこし餡を棒状に2本丸めて包んでいました。当時は『巻き羊羹』と呼ばれ、家庭の甘味や灯籠祭りに出かける若い人たちをもてなしていました。昭和の初め、上村屋の先々代は、棒状に丸めたこし餡を“練り羊羹”と見立て、独自の味や形から『山鹿羊羹』と呼んだのが始まりです」
もち米ではなく米粉を使うため、時間が経っても軟らかいのが特徴です。ほのかに塩気がきいたあんは素朴な味わいです。

【住所】
熊本県山鹿市大字中222-6

【電話番号(問い合わせ)】
0968-43-3516

【交通】
温泉プラザ前バス停から徒歩10分/熊本空港から国道325号経由30キロ、50分/植木ICから国道3号経由10キロ、20分

【営業時間】
7時30分~19時

【定休日】
木曜日

【駐車場】
あり(3台)

←前のページへ戻る

⇒達人コラム「山鹿温泉の魅力を訪ねて」TOPへ

【投稿日】2013年11月01日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×