北海道アクティビティ担当者おすすめ!お花見で訪れたい桜のスポット10選
北海道|【更新日】2025年4月16日

春の訪れを感じる絶景スポットが盛りだくさんの北海道。広大な大地に咲く桜をゆったりと眺めれば、身も心も癒されるでしょう。
札幌はもちろん、小樽や函館などで見られる桜の名所を、たびらい北海道アクティビティチーム担当者がピックアップしました!
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【小樽市】小樽運河からアクセス良好「おたる宏楽園」
和風庭園と桜が織り成す春の風景
広々とした和風庭園で種類豊富な桜が楽しめる「おたる宏楽園」。小樽運河から車で約15分ほどの場所に位置しており、観光と一緒にお花見を楽しめるのが嬉しいポイントです。
例年、ゴールデンウィークから5月中旬頃まで桜を楽しむことができ、特に樹齢100年を超えるソメイヨシノは必見ですよ。
宿泊はもちろん、予約をすれば日帰り利用も可能なので、気軽に桜と温泉を満喫できます。
おたる宏楽園へのアクセス
-
【住所】北海道小樽市新光5-18-2
【アクセス】
自動車:札樽自動車道・朝里ICより約1分
バス:JR函館本線「小樽駅」中央バスターミナル2番乗り場「⑬朝里川温泉行」乗車 → 「宏楽園」下車すぐ【営業時間】日帰り温泉:毎日15:00~22:00(最終入館20:00)
【駐車場】あり(無料)
【料金】日帰り温泉:大人(中学生以上)3400円、子ども(4歳〜小学生)2200円
【問い合わせ】0134-54-8221
【函館市】桜と海のコラボレーション「函館公園」
露店や夜桜を満喫しよう
博物館や遊園地など、大人から子どもまで遊べる施設や広場が集まる「函館公園」。北海道で早く桜が咲く場所のひとつとしても知られており、桜の開花時期には道内からたくさんの観光客が訪れます。
園内の明治山からは津軽海峡を一望でき、約360本の桜とのコラボレーションは息を飲む美しさ。シーズン中には提灯による電飾や露店が並び、日中とはひと味違う夜桜も楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
函館公園の桜
函館公園へのアクセス
-
【住所】北海道函館市青柳町17
【アクセス】市電:青柳町電停前下車、徒歩3分
【営業時間】24時間開園
【駐車場】障がい者用のみ4台あり
【料金】無料(博物館や遊園地の遊具利用は有料)
【問い合わせ】0138-22-7255(管理事務所)
【函館市】道南有数のお花見スポット「五稜郭公園」
ピンク色に染まる園内にうっとり
道南屈指のお花見スポット「五稜郭公園」は、桜の名所として知られている人気の公園です。例年、ソメイヨシノを中心に1500本以上の桜が咲き誇り、夜のライトアップでは幻想的な雰囲気が味わえますよ。
五稜郭タワーからの眺めは特に絶景で、星形の五稜郭跡が桜色のピンクに染まる光景はまさに圧巻。趣を感じる提灯の電飾と桜のコラボレーションに、きっと心を奪われるはずです。
▼詳しくはこちら
【函館】道内屈指の桜の名所「五稜郭公園」で見る、ピンクに染められた絶景
五稜郭公園へのアクセス
-
【住所】北海道函館市五稜郭町44
【アクセス】函館市電湯の川線「五稜郭公園前駅」より徒歩約15分
【営業時間】24時間(郭内の入場時間:4月~10月…5:00~19:00、11月~3月…5:00~18:00)
【駐車場】なし。周辺の「函館市五稜郭観光駐車場(有料)」をご利用ください。
【料金】無料
【問い合わせ】0138-31-5505(管理事務所)
北海道を楽しむ!おすすめバスツアー
【松前郡】約1万本の桜が咲き誇る「松前公園」
春の大イベント「松前さくらまつり」に注目
早咲き・中咲き・遅咲きと、シーズン中はいつでも見頃の桜が楽しめる「松前公園」。例年4月下旬~5月中旬には春の一大イベント「松前さくらまつり」が開催されます。
園内には約250種類、1万本もの桜が植えられており、美しい松前城と桜のコントラストはまさに絶景。「さくらの名所100選」にも選出されていますよ。
公園の近くでは、樹齢300年以上といわれる血脈桜、龍雲院の蝦夷霞桜、天神坂門の夫婦桜からなる三大名木の姿も見られます。
▼詳しくはこちら
松前さくらまつり|さくらの名所100選のひとつ、松前公園で3週間に渡って咲き誇る桜の園に感動!
松前公園へのアクセス
-
【住所】北海道松前郡松前町松城
【アクセス】JR「木古内駅」前より、函館バス「松前行き」乗車(約90分)→「松城バス停」下車後、徒歩約7分
【営業時間】24時間開園
【駐車場】あり(さくらまつり開催期間中は有料)
【料金】無料(資料館や松前藩屋敷の入館は有料)
【問い合わせ】0139-42-2275(松前町商工観光課)
【公式サイト】https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tkn/hana/place/s011.html
【北斗市】個性たっぷりな桜の数々に胸が高鳴る
北斗市を代表する桜の名所を巡ってみよう
桜の名所が点在する北斗市も、春の大人気スポットのひとつ。「法亀寺(ほうきじ)」では、北海道最大級の大きさを誇る樹齢約300年のしだれ桜を堪能できます。
桜並木のトンネルが幻想的な「松前藩戸切地(へきりち)陣屋跡」や、およそ300mにわたって桜が楽しめる「大野川沿いの桜並木」も必見。
どのスポットも車で移動しやすい距離感なので、3ヵ所をゆっくりと巡るのもおすすめです。
▼詳しくはこちら
「法亀寺(ほうきじ)のシダレ桜」北斗市に咲き誇る樹齢300年の春の絶景
「松前藩戸切地(へきりち)陣屋跡」桜のトンネルが誘う歴史と春の旅
「大野川沿いの桜並木」川のせせらぎに包まれて絶景散歩を楽しもう
北斗市の桜スポットへのアクセス
-
◆法亀寺
【住所】北海道北斗市向野1-14-13
【アクセス】JR函館本線「新函館北斗駅」より車で約10分
【営業時間】8:30~21:00(例年4月下旬のライトアップ:18:30~21:00 ※開花状況により変更あり)
【駐車場】なし
【料金】無料
【問い合わせ】0138-77-5011(北斗市観光協会)
【公式サイト】https://hokutoinfo.com/spot/287/
◆松前藩戸切地(へきりち)陣屋跡
【住所】北海道北斗市野崎66-10
【アクセス】JR函館本線「新函館北斗駅」より車で約18分
【営業時間】24時間開放
【駐車場】あり(無料)
【料金】無料
【問い合わせ】0138-77-5011(北斗市観光協会)
【公式サイト】https://hokutoinfo.com/spot/138/
◆大野川沿い桜並木
【住所】北海道北斗市本町
【アクセス】JR函館本線「新函館北斗駅」より車で約10分
【営業時間】24時間開放
【駐車場】あり(無料)
【料金】無料
【問い合わせ】0138-77-5011(北斗市観光協会)
【日高郡】桜に染まる一本道「静内二十間道路桜並木」
ずらりと並ぶ桜はハッとする美しさ
左右に広がる道幅が二十間(約36m)あったことから「二十間道路」と呼ばれる並木道では、直線で約7km続く桜を堪能できます。
開花期間中は例年「しずない桜まつり」が開催されており、エゾヤマザクラを中心に約2200本の桜が一斉に咲き誇りますよ。
会場内にある歴史的建造物の「龍雲閣」では、桜まつりの期間中のみ貴重な内部が一般公開されます。
▼詳しくはこちら
【北海道】「しずない桜まつり」道内屈指の桜の名所で感動の桜並木に出会う!
静内二十間道路桜並木へのアクセス
-
【住所】北海道日高郡新ひだか町静内田原
【アクセス】静内バスターミナル(旧 静内駅)より臨時バスで約25分
【しずない桜まつりの開催日程】2025年4月24日(木)〜4月29日(火・祝):9:00〜17:00
【駐車場】あり(桜まつり期間中は臨時駐車場も設置予定)
【料金】無料
【問い合わせ】0146-42-1000(新ひだか観光協会)
【公式サイト】https://shinhidaka.hokkai.jp/kankoukyoukai/poppo.html
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【札幌市】穴場でゆったりお花見を「福移公園」
自然を散策できる広々とした緑地
野球場やテニスコート、子ども向けの遊具などがある「あいの里・福移の森緑地」。「福移公園」の愛称で地域の方に親しまれているスポットです。
福移公園では、遊具広場〜中央広場に向かう途中のトンネウス沼側に桜の木が植えられています。数は少ないものの、ひっそりと咲く桜を穏やかに堪能できるのは福移公園ならではの魅力。
近くに設置されたベンチに座りながら、ゆっくりとお花見を楽しみましょう。
福移公園へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市北区篠路町福移
【アクセス】JR札沼線「あいの里公園駅」より徒歩約25分
【営業時間】24時間開園
【駐車場】あり(無料)
【料金】入園無料
【問い合わせ】011-778-5751(あいの里公園・茨戸川緑地管理事務所)
【札幌市】お散歩気分でゆったりお花見「円山公園」
自然豊かな園内で穏やかなひと時を
北海道神宮のすぐ隣に位置する「円山公園」は、動物園やスポーツ施設、遊水路、自由広場などが集結する大きな公園です。
見頃である4月下旬〜5月上旬には、エゾヤマザクラやソメイヨシノなど約120本の桜が咲き揃います。
近くにはスギ林や大きなカツラの大木も点在しており、運が良ければリスや野鳥なども観察できますよ。
▼詳しくはこちら
円山公園の花見/札幌
円山公園へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区宮ヶ丘3
【アクセス】地下鉄東西線「円山公園駅」下車、3番出口より徒歩約5分
【営業時間】24時間開園
【駐車場】あり・有料(円山公園第一駐車場/円山公園第二駐車場)
【料金】入園無料
【問い合わせ】011-621-0453(円山公園パークセンター)
【公式サイト】https://maruyamapark.jp/
【札幌市】都市の中で自然を感じる「中島公園」
季節によって見頃が異なる種類豊富な桜たち
種類豊富な桜と美しい景色が楽しめる「中島公園」。エゾヤマザクラや八重桜、しだれ桜など、約400本の桜が植えられているお花見スポットです。
それぞれ開花時期が異なるので、4月下旬~5月下旬と長期にわたって桜を満喫できますよ。
園内は東京ドーム4.5個分という広大さを誇り、北海道の公園では珍しい日本庭園も併設。日中の賑やかなお花見はもちろん、人通りが少ない朝の時間帯に散策するのもおすすめです。
▼詳しくはこちら
中島公園 札幌でホッとひと息つくのに最適な都会のオアシス
中島公園へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区中島公園1
【アクセス】地下鉄南北線「中島公園駅」または「幌平橋駅」より徒歩数分
【営業時間】24時間開園
【駐車場】なし。近隣の有料駐車場をご利用ください。
【料金】入園無料
【問い合わせ】011-511-3924(中島公園管理事務所)
【網走郡】まるで桜の絨毯「東藻琴芝桜公園」
グラデーションが美しい芝桜は圧巻!
大空町東藻琴の南端「藻琴山」の麓にある芝桜の名所「東藻琴芝桜公園」では、可憐な芝桜を堪能できます。芝桜のグラデーションが美しい下からの景色はもちろん、丘の上からの展望も圧巻です。
例年5月上旬から下旬にかけて開催される「ひがしもこと芝桜まつり」は、道内外からお客さんが訪れる人気イベント!
大道芸のパフォーマンスや子ども向けのボール遊びなど、家族連れにも嬉しい催しが盛りだくさんです。
▼詳しくはこちら
網走を彩るピンクグラデーション!春を感じる「ひがしもこと芝桜まつり」
ひがしもこと芝桜公園へのアクセス
-
【住所】北海道網走郡大空町東藻琴末広393
【アクセス】JR各線「網走駅」より、網走観光交通路線バスにて「東藻琴(バス会社前)」下車後、タクシーで約10分
【営業時間】8:00〜17:00
【駐車場】あり(無料)
【料金】大人(中学生以上):700円、子ども(小学生):300円(※芝桜まつり開催期間以外は入園無料)
【問い合わせ】0152-66-3111
【公式サイト】https://shibazakura.net/
北海道を楽しむ!おすすめバスツアー
個性溢れる桜の名所で春を間近に感じよう
王道のお花見スポットはもちろん、都会的な桜景色が楽しめる場所や、色鮮やかな芝桜が美しい公園など、個性あふれる桜スポットが豊富な北海道。どこを訪れてもオンリーワンの楽しみ方ができるでしょう。
北海道ならではの広々とした空間で、春の息吹を感じるひと時を過ごしてみてくださいね。