【2024年】修善寺の観光ならここ!定番から穴場まで立ち寄りたいスポット13選
伊豆市|【更新日】2024年3月22日

人気の観光地が集まる伊豆半島。なかでも「修善寺」は観光名所とグルメスポットが近くに集まり、日帰りでも旅を楽しめ、女子旅にもおすすめのエリアです。
歴史の風情の感じられる名所が多く、足湯や縁結びの神社があるのが人気の秘密。
今回は、温泉もグルメも楽しめる修善寺温泉のおすすめスポットを13ヵ所ご紹介します!
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
伊豆の「小京都」修善寺とはどんなエリア?
修善寺は、首都圏から電車で約2時間とアクセスも良好で、1200年の歴史を誇る温泉とノスタルジックな街並みが人気の観光地です。
地名の由来である「修禅寺」は弘法大師が開いたとされる古刹。
温泉街には伊豆の新鮮な食材を使ったグルメもたくさんあり、自然も豊かな温泉地です。日帰り旅行にもおすすめですよ。
まずは定番!地名の由来でもある修禅寺へ
源氏にゆかりのある見どころの多い名刹
修善寺の地名の元となった「修禅寺」はぜひ訪れたい観光スポット。開祖は真言宗を開いたことで有名な弘法大師(空海)です。
歴史を感じる重厚な本堂や自然の多い境内、だるま石など見どころもたくさん。なかでも飲める温泉の出る手水場は珍しく一見の価値ありです!
▼おすすめ記事
飲める温泉にだるま石!?意外と知らない伊豆修禅寺・日枝神社を巡ろう
修禅寺へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺964
【料金】 なし
【駐車場】 なし
修善寺観光に来たなら外せない「竹林の小径」
爽やかな風が竹林を通り抜ける癒しの道
昼の涼やかな風、夜はライトアップで観光客を楽しませてくれる竹林の小径。
修善寺を流れる桂川沿いに伸びる人気の散策路です。路面は自然石を用い、歩きやすく整備されています。
竹の葉音を聞きながら歩く時間は、まさに癒しのひととき。道の途中には茶処や火の見櫓もあり、歴史情緒も満点です!
▼おすすめ記事
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介
竹林の小径へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺1031-1(しゅぜんじ回廊)
【料金】なし
【駐車場】なし
修善寺温泉の始まりの地。伝説の「独鈷の湯」
日帰り旅に嬉しい無料の足湯も。修善寺の定番スポット
独鈷(とっこ)の湯があるのは、修善寺温泉街の中心地。
病父の体を洗う少年の姿を見た弘法大師が、「独鈷杵」という法具で温泉を湧き出させたという伝説が残る場所です。
独鈷の湯に入ることはできませんが、お隣には無料の足湯「河原湯」があります。足湯なので、日帰りでも気軽に温泉を楽しめますね。
▼おすすめ記事
伊豆の七不思議「独鈷の湯」とは?修善寺温泉の歴史と甘味を堪能しよう
独鈷の湯へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺
【料金】 なし
【駐車場】なし
美しい自然と鉄道に圧倒される「修善寺虹の郷」
花と鉄道が主役!修善寺のテーマパーク
修善寺虹の郷は、花と鉄道の美しい世界が広がるテーマパークです。
園内には5つの村や庭園があり、大自然を満喫しながら散策が楽しめます。イギリスからやってきたロムニー鉄道や、秋限定のイルミネーションイベントも必見!
異国情緒に包まれながら、美しい花々と鉄道に浸ってみませんか?
▼おすすめ記事
花と鉄道の広大な世界が広がる。修善寺のテーマパーク「修善寺虹の郷」
修善寺虹の郷へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺4279-3
【営業時間】
4月〜9月 10:00〜17:00
10月〜3月 10:00〜16:00
※最終入園受付時間:閉園時間の1時間前【駐車場】あり(有料)
【入園料】
大人(中学生以上) 1,220円
小人 (満4才〜小学生)610円【公式サイト】https://www.nijinosato.com
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
散策の途中に立ち寄りたい、お土産処「甘泉楼」
修善寺の名産が勢ぞろい!とっておきのお土産を探そう
甘泉楼(かんせんろう)は、修善寺温泉街の中心部にあるお土産処です。国の登録有形文化財に指定されており、古き良き歴史が感じられますよ。
店内には3つの店舗が入っていて、地元のお菓子やわさび製品などが販売されています。アクセスが良く観光のついでに立ち寄りやすいので、散策の途中に覗いてみてくださいね。
▼おすすめ記事
金目鯛にわさび、スイーツまで!修善寺の名産がそろう「甘泉楼」でお土産選び
甘泉楼へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺968-3
【営業時間】10:00〜17:00
【駐車場】なし(最寄の有料駐車場をご利用ください)
疲れた体をほっこり癒せる「筥湯」
修善寺温泉で唯一の外湯が楽しめる!
地元民や観光客に愛される筥湯(はこゆ)は、修善寺温泉で唯一の外湯です。
肌がツルツルになると評判の泉質で、料金は350円とリーズナブル。大きな荷物も入る鍵付きロッカーなどが用意されていて、観光中も立ち寄りやすいですよ。
12:00〜21:00まで入浴できるので、観光の最後に立ち寄って旅の疲れを癒すのもいいですね。
▼おすすめ記事
修善寺温泉で唯一の外湯「筥湯」に入浴!手頃な価格・良質な温泉で大満足
筥湯へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺924-1
【駐車場】なし(最寄の有料駐車場をご利用ください)
【営業時間】12:00~21:00(最終入館は20:30)
【料金】350円(小学生未満は無料)
荘厳な空気に圧倒されるパワースポット「日枝神社」
夫婦杉は樹齢約800年!静かな境内で自然と触れ合う
「日枝(ひえ)神社」も定番の観光スポットです。修禅寺のすぐ隣にあり、境内にはケヤキや杉などの巨木がそびえ立ち、厳かな静寂に包まれています。
根元の繋がった夫婦杉は、なんと樹齢約800年!子宝祈願・縁結び祈願のために多くの人が訪れる場所です。
樹木の木肌に触れるだけでも、大きな時の流れと自然の力を感じられますよ。
日枝神社へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺
【料金】なし
【駐車場】なし
修善寺の穴場スポット!真横から見られる「旭滝」
落差105m!自然の作り出した絶景にため息
「旭滝」は修善寺温泉街から車で約10分で行ける穴場スポットです。
滝は正面から見ることが多いですが、旭滝の展望台が設置されているのは滝の真横!水しぶきに手が届きそうな大迫力の光景が待っています。
夏は緑に包まれ、秋には真っ赤な紅葉が楽しめる自然豊かな場所です。ぜひ温泉街から足を伸ばしてみてくださいね。
▼おすすめ記事
迫力満点の旭滝を真横から楽しもう!伊豆・修善寺の穴場な癒しスポット
旭滝へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市大平
【料金】 なし
【駐車場】 あり
地元の人も観光客も!人気の食事処「めし屋みづ」
伊豆名物の黒米ごはんが食べられるランチスポット
「めし屋みづ」は、修善寺の温泉街にあり、観光客はもちろん地元の人にも愛されているお店です。
地元産野菜をたっぷり使ったヘルシーな「花車弁当」は女性に大人気。伊豆の黒米をつかったご飯はもちもちで美味です!
レトロな雰囲気の店内で落ち着いて食事がいただける、おすすめのランチスポットですよ。
▼おすすめ記事
伊豆名物「黒米」が楽しめる!地元民に愛される修善寺「めし屋みづ」の花車弁当
めし屋みづへのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺765
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
とろける絶品あまご丼を堪能できる「あまご茶屋」
生産者直営だから実現できた新鮮なあまご料理!
自然豊かな伊豆ならではのご当地グルメを楽しめるのが「あまご茶屋」です。希少な紅姫あまごを使ったあまごの漬け丼は、とろける食感がたまらない逸品。
天城の湧き水で育てられたわさびを使ったスイーツ、わさびモナカも取り扱っており、修善寺観光の際にはぜひ立ち寄りたいグルメスポットです。
あまご茶屋 修善寺温泉店へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺765-1
【営業時間】11:00~20:30
【定休日】水曜
【駐車場】あり
【公式サイト】https://amago.co.jp/chaya/
古民家でいただく甘味は格別!「茶庵 芙蓉」
修善寺の自然に包まれながらティータイム
ノスタルジックな街並みが特長の修善寺温泉。築110~120年の古民家を使った「茶庵 芙蓉」は、まさに修善寺温泉の雰囲気にぴったりの甘味処です。
創業当初からあるという「抹茶白玉あずき」はもちもちの白玉と、ふっくらあずきの食感がたまりません!テラス席や縁台もあり、自然に包まれている感覚を味わえます。
▼おすすめ記事
修善寺温泉の甘味処「茶庵 芙蓉」で、自然の中に身を置き心和むひとときを
茶庵 芙蓉へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺1082
【営業時間】10:00〜16:00
【定休日】火・水・木(不定休あり)
【駐車場】 近隣の「小山駐車場」より200m(割引きあり)
【公式Instagram】https://www.instagram.com/chaan.fuyo/
天城連山の絶景も味わえる蕎麦屋「やまびこ」
蕎麦粉にこだわったお蕎麦と地元野菜が絶品!
蕎麦屋「やまびこ」は、天城連山が見える高台に位置するお蕎麦屋さんです。
時期に合わせてベストな蕎麦粉を選んでいるというお蕎麦は、つるんと喉越しがよく、蕎麦の香りが際立ちます。
地元野菜を使った天ぷらは沼津産の「戸田の塩」とともに。窓から見える雄大な山並みも、食事を一層美味しく感じさせてくれます。
▼おすすめ記事
蕎麦屋激戦区の修善寺!こだわりの逸品が楽しめる「やまびこ」をご紹介
やまびこへのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市修善寺3726−1
【営業時間】4月〜9月 11:00〜17:00(LO.16:30)
10月〜3月 11:00〜16:00(LO.15:30)【定休日】金曜
【駐車場】 あり
【公式サイト】http://www.yamabiko-izu.com/
収穫体験&BBQ!「修善寺しいたけの里」
肉厚のジューシーなしいたけをその場でいただく
温泉や街歩き以外も楽しみたいなら、「修善寺しいたけの里」へ。
手ぶらで原木栽培のしいたけの収穫体験ができますよ。2年間かけてじっくり木の栄養を吸って育ったしいたけは、旨味が詰まって肉厚ジューシー!
施設内にはBBQ場もあり、その場で焼いて食べることができます。別料金のBBQセットも注文可能です。
▼おすすめ記事
“本物の味”が堪能できる!「修善寺しいたけの里」でしいたけ狩り体験
修善寺しいたけの里へのアクセス
- 【住所】
静岡県伊豆市年川785-1
【駐車場】あり
修善寺を参拝する!おすすめバスツアー
観光・グルメ・癒しの三拍子が揃う修善寺に出掛けよう
温泉地として長い歴史をもつ修善寺は、豊かな自然と人の営みが生み出した魅力満載のエリアです。
日帰りでのんびり温泉街の観光を楽しむもよし、少し足を伸ばしてダイナミックな自然に触れるのもおすすめ。
ぜひ修善寺温泉で、心身をリフレッシュさせる旅を楽しんでくださいね。