札幌の夜景を楽しもう!観光とあわせて堪能できるおすすめ&穴場スポット10選
札幌市|【更新日】2024年8月19日

日本新三大夜景都市の1つに選ばれている札幌市。
藻岩山や大倉山などの雄大な自然と、すすきのをはじめとする煌びやかな市街地が織りなす夜景は、とっておきの思い出になりますよ。
今回は札幌市の夜景スポットを定番から穴場まで10ヶ所厳選しました!
夜景観賞にとどまらない、おすすめの楽しみ方も合わせてご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
王道の夜景スポット「さっぽろテレビ塔」
札幌の中心地で観光ついでに楽しめる
札幌のシンボルマークである「さっぽろテレビ塔」。
地上90.38mの展望台からは、大倉山、藻岩山などの山並みを背景に、大通公園を中心としたきらびやかな札幌市街を360度見渡せる定番の夜景スポットです。
札幌市の中心に位置するため、観光のついでに気軽に立ち寄れるのもうれしいポイント。
展望台の貸切プランもあるため、デートや記念日にもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
「さっぽろテレビ塔」実は見どころ満載!札幌の王道観光スポットをご紹介
「さっぽろテレビ塔」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区大通西1丁目
【アクセス】札幌市営地下鉄 大通駅下車 27番出口すぐ
【営業時間】9:00~22:00 (展望最終入場 21:50)
【駐車場】なし
【料金】大人(高校生以上):1,000円、小中学生:500円
【問い合わせ】011-241-1131
【公式サイト】https://www.tv-tower.co.jp/
札幌市民に人気のスポット「旭山記念公園」
高台から眺める夜景。無料で楽しめる点も魅力!
札幌の中心からほど近い「旭山記念公園」は、無料で訪れられる人気の夜景スポットです。標高137.5mに位置する展望台からは、石狩平野や日本海、札幌市内を一望できます。
特にライトアップされた噴水と市街の夜景はロマンチックで、カップルにも大人気!整備された展望広場では時間を忘れてのんびりと過ごすことができますよ。
▼詳しくはこちら
旭山記念公園|無料なのもうれしい! 札幌夜景を間近に楽しめる市民憩いのスポット
「旭山記念公園」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区界川4丁目
【アクセス】地下鉄東西線「円山公園駅」から、JR北海道バス旭山公園線(円13、循環円13)で約15分、「旭山公園前」下車、徒歩約4分(レストハウスまで)
【駐車場】あり ※6:00〜22:00(無料、夜間閉鎖)
夜間のライトアップに注目「モエレ沼公園」
幻想的な雰囲気を楽しめる、夜のモエレ沼公園
世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけた「モエレ沼公園」。188ヘクタールもの広大な敷地には山や噴水、遊具などが点在し、自然とアートが融合した美しい景観を楽しめるスポットです。
シンボル的スポットであるガラスのピラミッドは、夜になると幻想的な光でライトアップ!昼間とは違う静かな空間で、宝石のような輝きを堪能できます。
「モエレ沼公園」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
【アクセス】札幌市街地からモエレ沼公園へは、地下鉄とバスを乗り継いでお越しください。
例)さっぽろ駅→環状通東駅→バス停「モエレ沼公園東口」【営業時間】東口ゲート(通年):7:00〜22:00(入場ゲートは21時まで)、西口ゲート(4/20〜11/20):7:00〜19:00、南口ゲート(4/16〜11/20):7:00〜19:00
【駐車場】あり
【料金】無料
【問い合わせ】011-790-1231
【公式サイト】https://moerenumapark.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
市街の散策とともに訪れたい「札幌市時計台」
夜間は演奏会や講演会などのイベントも開催
札幌観光の象徴ともいえる「札幌市時計台」。美しいオフホワイトの外観と豊富な資料の展示を見学しに、多くの観光客が訪れています。
夜間は幻想的な光に包まれ、昼間の姿よりも一層ロマンチックな雰囲気に。2階のコンサートホールでは、閉館後にコンサートや講演会が開催され参加者は入場も可能です。
市街を散策した後に、ふらっと立ち寄るのもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
札幌市時計台 おすすめの撮影スポットとツウな楽しみ方
「札幌市時計台」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区北1条西2丁目
【アクセス】JR札幌駅南口徒歩約10分/市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通駅」下車、市役所側出口徒歩5分
【営業時間】8:45~17:10(最終入館17:00)
【料金】大人:200円、高校生以下:無料
【問い合わせ】011-231-0838
車に乗ったまま楽しめる穴場「幌見峠展望駐車場」
夜景が楽しめるのは4月〜11月末頃まで
ドライブで立ち寄るなら「幌見峠展望駐車場」がおすすめ。札幌市街を一望できる夜景スポットで、駐車場になっているため車の中からゆったりと楽しめます。
比較的標高が低い山のため、「さっぽろテレビ塔」や「JRタワー」など札幌を代表する建築物を間近に感じられ、ダイナミックな景観に!
車であれば24時間入場可能のため、観光の都合に合わせて訪れられるのも嬉しいですよね。
▼詳しくはこちら
幌見峠|夏には一面のラベンダーも! 車に乗ったまま札幌夜景を楽しめる展望スポット
「幌見峠展望駐車場」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区盤渓471番地110(幌見峠頂上)
【アクセス】地下鉄:円山公園駅から約5キロ。車で約15分~20分
【営業時間】ゲート式精算機システムにより24時間営業
※オートバイ・自転車の入場不可、徒歩での入場は9:00~17:00【駐車場】昼の部(3:00~17:00):500円、夜の部(17:00~3:00):800円
札幌市民の定番デートスポット「藻岩山」
夜景と共に楽しめるレストランも
札幌の夜景を眺めながらディナーを楽しむなら「藻岩山」がおすすめです。
札幌市のほぼ中心に位置し、標高531mの山頂からは都市部と緑豊かな自然が織りなす絶景を360度見渡せます。
ロープウェイで登った先にはレストラン「THE JEWELS」がお出迎え。圧巻の夜景と共に北海道の名産を使った絶品料理がいただけます。
記念日やデートで訪れると、とっておきの時間が過ごせそうですね。
▼詳しくはこちら
藻岩山は夕方からGO!札幌夜景+αの楽しみ方ガイド
「藻岩山」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区伏見5-3-7
【アクセス】市電:「ロープウェイ入口」電停下車(「西4丁目」「すすきの」電停から約20分)、無料シャトルバスで約5分
地下鉄:地下鉄東西線「円山公園」駅下車(大通駅から約6分)、円山バスターミナルからJRバス(循環円11)ロープウェイ線に乗り換え「もいわ山麓」駅下車(約17分)
【営業時間】もいわ山ロープウェイ:夏季(4月〜11月)10:30〜22:00(上り最終21:30)/冬季(12月〜3月)11:00〜22:00(上り最終21:30)
ミニケーブルカー:夏季(4月〜11月)10:30〜21:50(上り最終21:40)/冬季(12月〜3月)11:10〜21:50(上り最終21:40)
【駐車場】あり
【料金】ロープウェイ+もーりすカー(往復):大人2100円、小人1050円
ロープウェイ(往復):大人1400円、小人700円
もーりすカー(往復):大人700円、小人350円【問い合わせ】011-561-8177
【公式サイト】https://mt-moiwa.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
駅ナカでアクセス便利「JRタワーT38」
ガラス貼りの空間で夜景を眺めよう
地上38階から札幌の街並みを360度見渡せる「JRタワーT38」。札幌駅直結のため、アクセスも良好です。
併設のカフェ「T’CAFE」では、160mの高さからの眺望を、カフェメニューと一緒に優雅に楽しめますよ。
また、イベント日には入場料金のみで参加できるコンサートを実施。きらびやかな夜景をバックに奏でられる音楽と共に、素敵な夜を過ごせます。
▼詳しくはこちら
札幌JRタワー展望室「T38」絶景ビューとロマンチックなひと時を
「JRタワーT38」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーイースト6F(受付)
【アクセス】札幌駅南口より直結
【営業時間】10:00〜22:00(最終入場21:30)
【駐車場】あり
【料金】大人:740円、中高生:520円、小学生・幼児(4歳以上):320円
【問い合わせ】011-209-5500
【公式サイト】https://www.jr-tower.com/t38
気分はジャンプ競技選手!?「大倉山」
リフトに乗り、高台から夜景を臨む
札幌オリンピックのスキージャンプ競技の舞台になった「大倉山」。現在は「札幌オリンピックミュージアム」と併設した展望台として観光客から人気を集めています。
最大の魅力はリフトに乗っての登頂!札幌の夜風を感じながら夜景を眺められます。
夏季は営業時間を延長し無料シャトルバスも運行しているため、気軽に訪れやすいスポットです。
▼詳しくはこちら
札幌大倉山展望台 迫力満点の景色と体験で、ジャンプ選手気分!
「大倉山」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区宮の森1274
【アクセス】地下鉄東西線円山公園駅から円山バスターミナルJR北海道バス 大倉山線「くらまる号」乗車、大倉山ジャンプ競技場下車
【営業時間】夏期営業(4/27~10/31):8:30~18:00、夜間延長営業(7/1〜9/30):18:00~20:30、冬期営業(11/1~4/26):9:00~17:00
【駐車場】あり
【リフト料金】大人(中学生以上):1,000円、小学生以下:500円 ※往復
【問い合わせ】011-641-8585
【公式サイト】https://okurayama-jump.jp/
「ノルベサ」観覧車から楽しむ、すすきのの夜景
繁華街の喧騒から少し離れて夜景ウォッチング
すすきの駅を降りると大迫力の観覧車がお出迎え!札幌市民の遊び場として人気の「ノルベサ」の7階屋上にあるのが「nORIA(ノリア)」です。
地上78mの高さから札幌を360度見渡すことができ、約10分間夜景観賞を楽しめますよ。
施設内には飲食店だけでなく、ボウリングやカラオケまで揃っているため子連れにもおすすめ。
1日遊んだ後は、観覧車からゆったりと夜景をお楽しみください。
▼詳しくはこちら
「ノルベサ」日本新三大夜景都市・札幌の街並みを観覧車から眺めよう
「ノルベサ」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
【アクセス】地下鉄:南北線すすきの駅から徒歩約2分、大通駅から徒歩約7分
【観覧車営業時間】日曜~木曜・祝日:11:00~23:00、金曜・土曜・祝前日:11:00~1:00(最終受付各10分前)
【駐車場】近隣駐車場を利用
【観覧車料金】大人(高校生以上):1,000円/2周1,100円、小中学生:500円/2周600円、未就学児:無料
【問い合わせ】011-261-8875
【公式サイト】https://www.norbesa.jp/
新たな注目スポット「COCONO SUSUKINO」
テラスで夜景を見ながらのんびり過ごそう
2023年11月にオープンした注目の新施設「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」。
地下2階から18階の施設内には、レストランやホテルなど多種多様な店舗が集まっています。
2階から3階の屋外広場「COCONO TERRACE」では、すすきのを代表するニッカウイスキーのネオン看板をはじめ、活気溢れる夜の札幌の街並みを眺められますよ。
夜風を浴びながらのんびりと過ごしませんか?
▼詳しくはこちら
すすきのに新たなランドマーク誕生!複合商業施設「COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)」
「COCONO SUSUKINO」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南4条西4-1-1
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅出口5より直結 /札幌市電「すすきの」駅徒歩1分
【営業時間】B2階〜2階:10:00~2:00、3階:11:00~23:00、4階:11:00~24:00、5階(シネマ):9:00~25:00(上映作品により変更あり)
※一部異なる店舗あり【駐車場】あり
【問い合わせ】011-596-0097
【公式サイト】https://cocono-susukino.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
夜の札幌、どこで楽しむ?日本を代表する夜景を楽しもう
市街地と自然が合わさった札幌だからこそ見える壮大できらびやかな夜景。札幌市には各地に絶好の観賞スポットがあります。
交通手段や目的に合わせて、訪れる場所を選ぶのもおすすめ。
夜まで観光を満喫して、ぜひ楽しい旅にしてくださいね。