1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 北海道観光情報
  4. 札幌大倉山展望台 迫力満点の景色と体験で、ジャンプ選手気分!
札幌大倉山ジャンプ台

札幌大倉山展望台
迫力満点の景色と体験で、ジャンプ選手気分!

更新:2021年02月26日

大倉山は、国際大会も行われるジャンプ台と、大都市の街並みを一望できる日本唯一の展望台。その楽しみは景観だけではなく、ウィンタースポーツを疑似体験できる施設も! 家族と、友達と、アクティブな休日はいかがでしょうか。

札幌大倉山展望台からの景色

どこから見ても壮観!
大倉山展望台の魅力

大倉山 エスカレーター
大倉山へのアクセスは、札幌の中心部より車で30分ほど。
無料駐車場から、長~いエスカレーターでジャンプ競技場へ。
大倉山ジャンプ台
到着したら、まず驚くのがジャンプ台の高さと、その急さ。スタート台から着地点までの高低差はなんと133.6メートル!
大倉山展望台 リフト
展望台へは、選手も実際に利用する二人乗りのリフトに乗って向かいます。
目の前の急斜面と、背後に見えてくる札幌の街並みに気分も上昇!
大倉山展望台階段
景色を見るなら、ガラスに遮られない「屋上展望台」がおすすめ。
大倉山 展望台からの景色
真下には、ジャンプのスタート地点。ここから滑り降りるなんて……足がすくんでしまう高さです。
大倉山展望台 望遠鏡をのぞく
街並みが広がる大パノラマも魅力。
札幌の中心部、大通公園が一直線に見えますよ。
望遠鏡で見たさっぽろテレビ塔
あっ。テレビ塔が見える!
おなじみの観光スポットも、こうして見ると新鮮。
大倉山展望台からの景色
晴れの日には石狩平野や石狩湾、対岸の暑寒別岳(しょかんべつだけ)まで見えることも。時間帯や季節によっても変わる眺望を楽しんで。
      
大倉山展望台から見た夜景
2020年より、夏季のリフト時間が延長され
夜景も楽しめるようになりました。
ジャンプ台のライトアップと共に楽しめるのは、
この場所ならではの魅力!
屋上展望台は、冬期間は閉鎖となるので注意して。展望台の2階はラウンジになっており、カフェも設けられています。人気メニューは、「大倉山特製ソフトクリーム」。イタリアから取り寄せたマシンで作るソフトクリームはコシがあります。特に、夕張メロン果汁を使用したソフトクリームは頂上だけで味わえる一品。景色を眺めながらの味わいは格別ですよ。頂上まで向かうには、リフトの他に山麓から続く遊歩道があり、片道約20分ほどが目安です。

札幌大倉山展望台

【住所】北海道札幌市中央区宮の森1274
【駐車場】無料
【リフト料金】往復 大人(中学生以上)1000円、小学生以下500円
【営業時間】夏季:8時30分~21時
冬季:9時~17時
※ジャンプ大会・公式練習日は営業時間が異なるため要問い合わせ
【問い合わせ】011-641-8585/大倉山総合案内所
【公式サイト】 https://okurayama-jump.jp/

[おすすめドライブコース]

「札幌近郊の観光スポットをぐるり」藻岩山、旭山、大倉山からの眺望と海の幸・スイーツを楽しむ欲張り旅
札幌オリンピックミュージアム ボブスレー滑走

面白すぎる体験を!
札幌オリンピックミュージアム

札幌オリンピックミュージアム エントランス
オリンピックミュージアムには、オリンピックやパラリンピックの歴史を体感できる仕掛けが盛りだくさん。平成29年(2017)2月にリニューアルオープンし、より充実した施設となりました。
札幌オリンピックミュージアム オリンピックスピリッツ
2階の展示ブースでは、
オリンピックの誕生から現代への変遷を分かりやすく解説。
歴代メダルのデザインなど、
視覚的にも楽しめるので詳しくなくても興味津々。
札幌オリンピックミュージアム パノラマシアター
パノラマシアターでは、巨大円形スクリーンで大迫力の競技映像が見られます。選手の息遣いまで聞こえてきそうなダイナミックな映像は感動的。
札幌オリンピックミュージアム スキージャンプ大倉山
注目は、さまざまなウィンタースポーツを疑似体験できる1階の「体験ブース」。中でも「スキージャンプ大倉山」は欠かせません! 飛距離や得点も表示され、大盛り上がり。
札幌オリンピックミュージアム ボブスレー滑走
スキーの他にも、スケートやアイスホッケーなど
体験の種類は豊富。
「ボブスレー滑走」では、実物大のボブスレーに乗り込み、
時速130キロメートルの世界を体感。
体重移動でのコントロールは、チームワークも重要ですよ。
札幌オリンピックミュージアム さわれる展示
「さわれる展示」コーナーでは、スケート靴などに触れながらウィンタースポーツを勉強できます。カーリングストーンの重さ、ご存じですか? なんと約20キロ。重い!
札幌オリンピックミュージアム 顔はめパネル
意外な楽しみが、1階に複数用意されている「顔はめパネル」。顔の角度や表情次第で、かなり臨場感のある1枚が撮影できます。完成度の高いショットを狙ってみて。
大倉山ジャンプ競技場は、昭和初期に秩父宮殿下が来道されたことがきっかけで造られることとなりました。ミュージアム内では「宮様と大野精七博士コーナー」も設けられ、札幌のウィンタースポーツのあゆみを貴重な資料と共に展示しています。展望台とミュージアムどちらも楽しみたい人は、リフトとミュージアムのチケットをセットで購入するとお得になりますよ。隣接する「札幌オリンピックミュージアム・アネックス」には、本格的なフレンチが楽しめるレストランもあります。

札幌オリンピックミュージアム

【住所】北海道札幌市中央区宮の森1274
【駐車場】無料
【営業時間】5月~10月:9時~18時
11月~4月:9時30分~17時
【入場料】大人600円、中学生以下無料
【問い合わせ】011-641-8585(大倉山総合案内所)
【公式サイト】 http://sapporo-olympicmuseum.jp/
もっと見る

[たびらいセレクション]

札幌ビューホテル大通公園 客室

カップル・ファミリーにおすすめ
札幌のホテル情報

ホテルマイステイズプレミア 札幌パーク(旧 アートホテルズ札幌)

ホテルマイステイズプレミア 札幌パーク 家族
ミキハウス子育て総研が実施している‟赤ちゃん連れが安心して利用できる施設”を認定する「ウェルカムベビーのお宿」として札幌で初めて認定されたホテル。「ママのあったらいいな」を叶える備品が充実した客室はもちろん、大浴場やキッズスペースなど子どもと一緒に楽しい時間を過ごせるのもうれしいポイントです。

詳細はこちら

ホテルWBF札幌中央

ホテルWBF札幌中央
地下鉄大通駅から徒歩圏内、札幌中心部でも特に便利な場所に位置。周辺には二条市場や狸小路、大通公園やさっぽろテレビ塔、ショッピングエリアや飲食店も多くあり、札幌を満喫するのにぴったりです。

詳細はこちら

クロスホテル札幌

クロスホテル札幌
JR札幌駅から徒歩約5分の好立地。スタイリッシュなデザインでおしゃれな滞在ができるホテルです。多彩な客室タイプも魅力。

詳細はこちら

もっと見る

北海道のホテル通が選んだ
札幌ホテルランキング

札幌のホテルを目的やテーマ別にピックアップ。実際に見て泊まって選んだおすすめ宿をランキング形式で紹介します。

詳細はこちら

札幌のホテルでよく見られている推し宿特集

ステキな旅づくりに。ちょっとディープな楽しみ方ガイド

北海道でローカルの魅力に触れる

今、この宿、見られてます

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×