【静岡】開運を招くパワースポット!神社や自然の力を感じに行こう
静岡県|【更新日】2024年2月19日

静岡観光で訪れたい有名な神社から穴場のパワースポットまで25選ご紹介します。
マイナスイオンをたっぷりと感じられる美しい滝や立派な巨木、透明感抜群の清流など大地からのエネルギーを受けられる自然スポットもピックアップ!
静岡にあるパワースポットを探している人は必見の内容です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
源頼朝が祈願した静岡の格式ある神社「三嶋大社」
国内最強クラスの立派な本殿に圧倒される
源頼朝が祈願したことで有名な神社「三嶋大社」。二柱の神様を祀っており、商売繫盛や勝負運にご利益があるといわれています。
特に国の重要文化財に指定されている本殿は必見です。どっしりと構えた本殿の佇まいと、本殿に施された細やかな彫刻に圧倒されます。
樹齢1200年の金木犀や巨大なクスノキがあるなど、広大な境内は見どころ満載です!
▼詳しくはこちら
伊豆国一番の格式!三嶋大社のご利益と歴史スポット
三嶋大社へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市大宮町2-1-5
【営業時間】8:30~16:00(宝物館は9:00~16:00)
【駐車場】 あり 有料(御祈祷申し込みの場合には払い戻しあり)
※正月期間(12/31~1/3)例祭期間(8/15~8/17)は境内の駐車場を閉鎖
三嶋大社を楽しむ!おすすめバスツアー
滝の音と景色に癒される「瀧川神社」
都会の喧騒から離れた静かなパワースポット
静岡県三島市にある「瀧川神社」は、自然豊かな環境の中にひっそりと佇む神社です。祀られている瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)は、穢れを川から海へ流してくれる祓い神といわれています。
参拝だけではなく、境内を流れる川や大きな滝にも注目してくださいね。流れる川と滝が放つ清涼な空気と神聖な雰囲気に心が穏やかになれますよ。
▼詳しくはこちら
古くから水の信仰を集める、三島の瀧川神社へ滝の浄化パワーを受けに行こう
瀧川神社へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市川原ケ谷755-1
【料金】なし
【駐車場】なし
日本三大清流の一つ柿田川が流れる「柿田川公園」
国指定天然記念物の柿田川からパワーをチャージしよう
「柿田川公園」は富士山からの湧き水を水源とする柿田川が流れています。園内の第一展望台は柿田川の最上流にあるため、透明感のある美しい湧き水を見ることができますよ。
カワセミやゲンジボタルといった珍しい生物にも出会える自然豊かな公園です。また園内には縁結びにご利益がある貴船神社もあります。
▼詳しくはこちら
富士山からの地下水が湧き水に!静岡県「柿田川公園」で清流に癒される
柿田川公園へのアクセス
-
【住所】静岡県駿東郡清水町伏見71番地-7
【駐車場】あり(普通車:1回200円)
静岡の穴場パワースポット「旭滝」
落差105m!岩肌を滑るように流れ落ちる美しい滝
静岡の穴場パワースポット「旭滝」。森の中に密やかに佇む滝で、岩肌を滑るように流れ落ちるのが特徴です。真正面から眺めるのはもちろん、滝の真横にある遊歩道の展望台からも観賞できます。
手が届きそうな距離から眺める滝の美しさに感動すること間違いなし!また「旭滝」の入り口には、伊豆市で有名なパワースポット・大平神社もあります。
▼詳しくはこちら
迫力満点の旭滝を真横から楽しもう!伊豆・修善寺の穴場な癒しスポット
旭滝へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市大平
【料金】なし
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
昼と夜で違った雰囲気が楽しめる「竹林の小径」
桂川にかかる5つの橋を渡ってみよう!
昔話の世界に迷い込んだかのような竹林が魅力の修善寺温泉街にある散策路「竹林の小径」。夜にはライトアップされ、より幻想的な雰囲気を放ちます。
また小径を流れる桂川には、恋愛成就にご利益があるとされている5つの橋がかかっていますよ。竹林散策を楽しみながら、願いを込めて5つの橋も渡ってみてはいかがでしょうか?
▼詳しくはこちら
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介
竹林の小径へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺
【料金】なし
【駐車場】なし
空海が噴出させた歴史ある霊泉「独鈷の湯」
伊豆最古の温泉!歴史を肌で感じるパワースポット
修善寺のシンボル「独鈷の湯」は、弘法大師・空海が噴出した霊泉として有名な湯です。その湯に浸かった人の病気が治ったことから、温泉療法が広まったといわれています。
また「独鈷の湯」は修善寺温泉発祥のお湯といわれており、歴史を感じられる静岡のパワースポットです。現在入浴することはできませんが近づくことは可能。修善寺観光の際にぜひ足を運んでみてくださいね。
▼詳しくはこちら
伊豆の七不思議「独鈷の湯」とは?修善寺温泉の歴史と甘味を堪能しよう
独鈷の湯へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺
【料金】なし
【駐車場】なし
巨大杉に感嘆!夫婦円満のご利益がある「日枝神社」
厳かな空気に包まれる静岡の穴場神社
修禅寺の近くにある「日枝神社」は、子宝と夫婦円満にご利益がある神社です。鳥居をくぐった先にある巨大な2本の杉・夫婦杉は圧巻の大きさ!
2本の杉は根本がひとつになっており、樹齢はなんと800年以上!まさに夫婦円満にご利益がある、最強のパワースポットなのではないでしょうか。境内には県の天然記念物である「一位樫」も。
▼詳しくはこちら
飲める温泉にだるま石!?意外と知らない伊豆修禅寺・日枝神社を巡ろう
日枝神社へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺964
【料金】なし
【駐車場】なし
今もまだ成長を続ける巨木「天城の太郎杉」
生命力溢れる巨大な杉と美しい自然からパワーを貰おう
天城湯ヶ島の杉林の中にどっしりと高くそびえる「天城の太郎杉」。樹齢450年以上といわれており、高さ53m、幹回り9.73mの巨大な杉です。自然の中で力強く生き抜いてきた生命力が伝ってきます。
また「天城の太郎杉」の近くには、透明感抜群の川と樹々のコントラストが美しい滑沢渓谷もありますよ。自然に癒されるパワースポットです。
▼詳しくはこちら
自然の中で深呼吸。樹齢450年の巨木「天城の太郎杉」に出会う旅
天城の太郎杉へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島
【駐車場】あり(滑沢渓谷駐車場)
美しさを放つ迫力あるパワースポット「浄蓮の滝」
真っ青な滝壺に魅了される!恐ろしい女郎蜘蛛伝説も
伊豆天城を代表する観光名所で、勢いよく流れ落ちる姿が魅力の「浄蓮の滝」は高さ25m、幅7mの大滝です。水量が多いため、豪快な滝音と舞い散る水しぶきに包まれます。
流れ落ちる滝の先には、深さ15mの真っ青な滝壺!神秘的な雰囲気が漂う自然のパワースポットです。
また「浄蓮の滝」には恐ろしい女郎蜘蛛の伝説も。滝の近くには伝説が書かれた看板があります。ぜひ伝説にも触れてみてください。
▼詳しくはこちら
美しくも恐ろしい名爆「浄蓮の滝」。伊豆天城に伝わる女郎蜘蛛の伝説とは
浄蓮の滝へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島892−14
【料金】なし
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
静岡最強の金運スポット「お湯かけ弁財天」
銭洗いをして金運を高めよう!
温泉地・熱川にある大きな温泉やぐら「お湯かけ弁財天」。弁財天の像にお湯をかけると願いが叶うといわれているパワースポットです。金運にご利益がある場所としても人気ですよ。
やぐら下にある銭洗池で銭を洗えば、金運アップが期待できるといわれています。伊豆熱川駅から徒歩2分ほどで行けるので、気軽に立ち寄れるのもうれしいポイントです。
▼詳しくはこちら
熱湯を浴びせて金運上昇!?熱川のパワースポットお湯かけ弁財天
お湯かけ弁財天へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本971-40
【料金】なし
【駐車場】なし
個性豊かな7つの滝を巡る「河津七滝」
滝巡りをしながら静岡の自然に癒されよう!
東伊豆の河津にある大滝や釜滝、かに滝といった7つの滝を「河津七滝」と呼びます。自然散策を楽しみながら1時間ほどで、7つの滝すべてを巡ることができますよ。
滝壺の底まで目視できたり、22mの高さから流れ落ちる姿を観賞できたりと個性豊かな7つの滝に出会えます。自然の中でリラックスしたい人におすすめのパワースポットです!
▼詳しくはこちら
日本随一の滝密集地帯!河津七滝(ななだる)巡りで自然散策を楽しむ
河津七滝へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本
【駐車場】無料
10万年前にできた火山湖!伊豆の瞳「一碧湖」
日本百景にも選出された絵画のような景色
伊豆の瞳と呼ばれる「一碧湖」は、約10年前に噴火した火山によって誕生した火山湖です。
透き通るほど美しい湖面には木々や雲が映し出されます。湖周辺は遊歩道になっているため、絵画のような美しい景色の中をゆっくり散歩できます。
また沼地や芝生広場のあるエリアもありますよ。時間を忘れてのんびり散歩してみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちら
伊豆半島最大の湖。伊東の美しき「一碧湖」で癒しの木洩れ日散策
一碧湖へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市吉田815-360
【駐車場】あり(無料)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
海風と神聖な空気に包まれる「御浜岬公園」
伊豆の絶景にアクセントを添える大鳥居の姿
静岡・西伊豆の外せない絶景スポットのひとつ「御浜岬公園」。広大な駿河湾と、透明度の高さが魅力の戸田湾の両方を一望できるスポットです。
御浜岬の突端には、赤い大鳥居が目印の諸口神社がありますよ。神社周辺にはイヌマキの林が広がっており、荘厳な雰囲気に包まれています。
西伊豆の自然と神聖な空気を体で感じられるパワースポットです。
▼詳しくはこちら
美しい海と岬に佇む大鳥居。戸田・御浜岬公園で記憶に残る港歩き
御浜岬公園へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市戸田字御浜2710-1
【駐車場】無料(夏季有料)
地元の人に愛される古社「宇久須神社」
川のせせらぎが心地よい緑に囲まれた穴場の神社
927年より前に創建された古社「宇久須神社」。広い境内の中にある本殿は、1598年に建てられたといわれています。
静岡県の有形文化財に指定された釣り灯篭や、江戸時代に作られた本殿入り口の唐獅子と龍の彫刻があるなど、見どころもある穴場の神社です。境内は緑に囲まれており、神社の北側には宇久須川が流れています。
▼詳しくはこちら
ガラスのふるさと西伊豆。涼を運ぶ「宇久須神社」の青い風鈴
宇久須神社へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1
【駐車場】あり、無料(神社境内の空きスペースに整列して駐車してください)
【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/ugusujinjya
(※西伊豆観光協会サイト)
天窓が広がる珍しい洞窟「龍宮窟」
上から覗くとハートの形!最強の愛のパワースポット
静岡・南伊豆を訪れたら外せない、最強の愛のパワースポット「龍宮窟」。直径約50mの天窓がある珍しい洞窟です。洞窟上の遊歩道から、ハートの形をした地形を見下ろすことができます。
洞窟内部にも足を運んでくださいね。神秘的な地層やエメラルドブルーの海といった幻想的な景色に出会えますよ。
▼詳しくはこちら
南伊豆の大きなハートスポット!龍宮窟をぐるっと回る散策コース
龍宮窟へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市田牛696-1
【料金】なし
【駐車場】約10台(有料:500円/夏期シーズン中:1,500円)
伊豆最古の神社!縁結びにご利益のある「白浜神社」
伊豆の美しい海岸と神秘的な鳥居の景色
静岡県下田市にある「白浜神社」は伊豆最古の神社として有名です。縁結びにご利益があるといわれています。
豊かな木々に囲まれた境内には2400年の歴史を持つ拝殿や、樹齢2000年を超える巨大な御神木があり、厳かな雰囲気を漂わせています。
また神社の裏にある白浜海岸には、鳥居の姿も。鳥居と白浜海岸の美しい景色は必見です!
▼詳しくはこちら
下田にある伊豆最古の神社!「白浜神社」で御神木と絶景の海岸鳥居を堪能
白浜神社へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市白浜2740
【駐車場】あり(参拝者1時間無料)
【公式サイト】http://www.ikonahime.com
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
静岡を代表する絶景が広がる「三保松原」
景色だけじゃない!羽衣伝説と石造りの神社も楽しめる
静岡の絶景スポットとして人気の「三保松原」。富士山と駿河湾、松林が織り成す自然のパワーを感じられる美しい景色に出会えます。
天女の羽衣伝説としても有名な景勝地で、天女が羽衣をかけたといわれる羽衣の松の姿も。また敷地内には石造りの羽車神社もあります。
石に白い線の入った「はちまき石」を探してお願いごとをすると、願いが叶うといわれていますよ。
▼詳しくはこちら
天女が舞い降りた「三保松原」一度は訪れたい日本の絶景スポット
三保松原へのアクセス
-
【住所】静岡市清水区三保
【料金】なし
【駐車場】あり(173台)羽衣公園駐車場
三保松原と併せて訪れたい「神の道」
樹齢200年以上の老松が放つ神秘的な雰囲気に癒される
三保松原まで続く、約500mの松並木「神の道」。参道にずらりと並ぶ樹齢200年~400年の老松たちは、神秘的な雰囲気と力強さを放っています。
神聖さのある松並木を歩けばヒーリング効果も期待できるはず。「神の道」と三保松原は、静岡で有名な観光名所です。自然から湧き出るエネルギーを受けて、パワーをチャージしてみては?
▼詳しくはこちら
静かで厳かな雰囲気漂う「神の道」を通り絶景スポット三保松原へ
神の道へのアクセス
-
【住所】静岡市清水区三保
【料金】なし
【駐車場】あり
国宝の御社殿!家康が眠る神社「久能山東照宮」
多くの人が訪れる家康ゆかりの人気パワースポット
「久能山東照宮」は徳川家康の墓所として有名な神社です。重要文化財に指定されている神庫や唐門といった、さまざまな建造物が境内に建てられています。
特に国宝の御社殿は必見。煌びやかな色彩や装飾でありながらも、厳かな雰囲気を感じられますよ。歴史に思いを馳せながら境内をじっくり散策してみてくださいね。
▼詳しくはこちら
徳川家康ゆかりの神社「久能山東照宮」をたずねて
久能山東照宮へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区根古屋390
【料金】大人 700円(博物館共通1200円)小人 300円(博物館共通500円)
※団体割引、障害者手帳による割引があります。【駐車場】なし
【営業時間】9:00~17:00(※受付は終了10分前までにお願い致します)※休館日:無休
【公式サイト】https://www.toshogu.or.jp/
久能山東照宮に参拝する!おすすめバスツアー
徳川家康が腰かけた石に座って祈願「小國神社」
縁結びと金運アップにご利益がある神社
「小國神社」は静岡の有名な神社のひとつです。徳川家康が境内にある石に腰かけて以降、戦に勝ち続けて天下統一を成した歴史があります。
家康公の立ち上がり石として現在も存在し、石に座って祈願する人も多いとか。また縁結びにご利益のある御神木や、金運をもたらすといわれる金銀石もありますよ。
▼詳しくはこちら
家康公の快進撃はここから始まる。遠州森町「小國神社」で開運を願おう!
小國神社へのアクセス
-
【住所】静岡県周智郡森町一宮3956-1
【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】http://www.okunijinja.or.jp
幕末の侠客が眠る古刹「大洞院」
墓石のかけらが入った珍しい御守
幕末に活躍した侠客・森の石松の墓がある「大洞院」。1411年に建てられた歴史ある古刹です。
石松の墓石を削った石の一部が入った勝運御守や、難除けにご利益がある結界の砂といった、さまざまな御守を手に入れられます。また秋には紅葉の名所として多くの人が訪れるパワースポットです。
▼詳しくはこちら
森の石松が眠る「大洞院」。静岡県森町の”伝説の寺”で勝運パワーをもらおう!
大洞院へのアクセス
-
【住所】静岡県周智郡森町橘249
【営業時間】拝観:年中無休
【駐車場】あり(無料)
厄除けで有名なパワースポット「法多山尊永寺」
厄除けして運を開こう!
多くの人が厄除けに訪れる静岡県袋井市の「法多山尊永寺」。本堂に厄除観音があることで有名な古刹です。広大な境内の中には江戸時代に建てられた仁王門や灯篭があるなど、歴史の趣を感じられます。
お正月の元始祭や節分祭、万灯祭といったさまざまな行事も行われています。季節の行事に合わせて訪れてみても良いですね。
▼詳しくはこちら
遠州三山の一つ、袋井「法多山尊永寺」で厄除開運のご利益を授かろう
法多山尊永寺へのアクセス
-
【住所】静岡県袋井市豊沢2777
【駐車場】なし、周辺の民間駐車場を利用
【公式サイト】https://www.hattasan.or.jp/
枕草子にも書かれた言霊のお社「事任八幡宮」
市の天然記念物にも指定されている御神木
静岡・掛川にある「事任八幡宮」は、思いのままに願いが叶う場所として古来より親しまれてきたお社です。多くの緑に囲まれた境内は澄んだ空気と神聖な雰囲気に包まれ、自然と背筋が伸びます。
御神木の大杉の前に祈願ろうそくを立ててお祈りをすると、願いが天に届くといわれていますよ。ぜひ願いを言葉にしてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
掛川のことだまのお社「事任八幡宮」。あなたの願いを言葉にしてみよう
事任八幡宮へのアクセス
-
【住所】静岡県掛川市八坂642
【駐車場】あり、無料
【公式サイト】http://kotonomama.org
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
リゾート地の湖上に浮かぶ鳥居「弁天島海浜公園」
浜松の人気観光地で出会える神秘的な景色
「弁天島海浜公園」は静岡・浜松のレジャースポットとして人気の観光地。同公園からは、湖畔に浮かぶ高さ18mの鳥居を眺められます。
春夏には鳥居近くまで船で渡れたり、冬の時期は鳥居に向かって沈んでゆく夕日の姿を見れたりと、季節によってさまざまな楽しみ方ができます。レジャーと神秘的な風景の両方を楽しめるパワースポットです。
▼詳しくはこちら
夕日に染まる鳥居が絶景!歩くだけでも楽しい弁天島海浜公園の魅力とは
弁天島海浜公園へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2
【料金】無料
【駐車場】あり (有料)
まるで異世界!日本三大砂丘のひとつ「中田島砂丘」
広大な砂丘を散策しながら絶景を楽しもう
「中田島砂丘」は東京ドーム10個分の広さを誇る、遠州灘海岸の一部です。砂と風が生み出すアート・風紋も砂丘ならではの景色。広大な砂丘に描かれる風紋もチェックしながら散策してくださいね。
遮るものが何もないため砂丘と空、海がどこまでも続くような非日常感溢れる景色を楽しめます。
▼詳しくはこちら
自然と絶景に癒されて…。「中田島砂丘」で心洗われる時間を過ごそう
中田島砂丘へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区中田島町1313
【駐車場】有り(300台)風車公園 遠州灘海浜公園中地区
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
願いを込めて静岡のパワースポットを巡ろう!
静岡には戦国武将にゆかりのある古刹をはじめ、立派な御神木のある神社、厄除け・縁結びにご利益があるお社など、さまざまなパワースポットがあります。
特に神秘的な滝や、緑や川のある渓谷といった、自然に癒されるスポットも充実しています。静岡にあるパワースポット巡りの旅を計画してみてはいかがでしょうか。