こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介

伊豆市|【更新日】2023年3月9日

夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介

竹林の小径は、幻想的な雰囲気と自然の美しさが人気のおすすめスポットです。桂川に沿った散策道である竹林の小径の周辺には、甘味処やパワースポットもあり見どころがたくさん!

今回は竹林の小径の見どころや、小径内にあるギャラリー「しゅぜんじ回廊」についてご紹介します。

目次

昼と夜で違う顔。修善寺観光の定番「竹林の小径」

幻想的で気持ちいい夜風の中を散歩しよう

竹林の小径は、静岡県伊豆市の修善寺温泉街を流れる桂川沿いの散策道です。

サワサワという笹の音で、風が通り抜けるのを耳でも感じることができます。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に。

虫の声と竹が風に揺れる音、川のせせらぎなど自然を感じながらの散策は体も心も癒されます。

竹のベンチに座って深呼吸

竹林の小径2夜はライトアップされ幻想的な竹林の小径ですが、昼間は爽やかで清々しい風を感じることができます。

竹林の小径の中央には丸く大きな竹のベンチがあり、寝そべると青々とした竹と綺麗な空が見えて、とても気持ちがいいです。

また、秋に行くと金木犀のいい香りが風に乗ってやってきます。

歩きやすい散策道で昼と夜の違いを楽しもう

竹林の小径3

竹林の小径は1994年から3年間かけて整備された散策道で、比較的新しく石畳も綺麗で歩きやすいですよ。

また、昼間と夜で全く違った顔を見せるので、時間に余裕がある場合は昼と夜に訪れて雰囲気の違いを楽しむのもいいかもしれません。

竹林の小径のライトアップは日没から23時ごろまで行われています。

竹林の小径のすぐそばにパワースポットが!

風景を楽しみながら、桂川に架かる5つの橋巡り

桂川に架かる5つの橋竹林の小径には5つのパワースポットがあります。桂川には5つの橋が架かっていて、それらを巡ると恋愛成就のご利益があると言われています。

橋から見える川や周りの風景もとても風情がありますよ。5つの橋を寄り道しながらゆったりと巡るのがおすすめです。

叶う願いが違う!?良縁から夫婦円満まで!

桂川に架かる5つの橋2

恋愛成就のパワースポットとして有名な桂川にかかる5つの橋ですが、それぞれ別名があるのを知っていますか?

渡月橋は「みそめ橋」、虎渓橋は「あこがれ橋」、桂橋は「むすばれ橋」、楓橋は「寄り添い橋」、滝下橋は「安らぎ橋」。

恋愛になぞらえた、出会いから寄り添って安らぎを感じる過程を橋で表した名前が素敵ですね。

竹林の小径から徒歩3分「しゅぜんじ回廊」

源頼家を想う、北条政子の経本が展示

北条政子の経本竹林の小径内には「しゅぜんじ回廊」というギャラリーがあります。

取材時は「哀史の里」をテーマに源頼家に関する展示が開催されており、修善寺とゆかりのある北条政子の経本もありました。

息子の源頼家を弔ったもので、巻末の部分は北条政子の直筆とのことです。

散策の小休憩にも便利

しゅぜんじ回廊

またしゅぜんじ回廊では、修善寺の豊かな四季の様子が写真で展示されており、内容も定期的に変更になります。

入場料無料で、ギャラリー内にお手洗いもあるので散策の途中に立ち寄るのにも便利ですね。

自然を感じパワースポットやギャラリーを巡る癒し旅

今回は竹林の小径やしゅぜんじ回廊など、修善寺のおすすめスポットを紹介しました。

昼と夜で雰囲気が一変する竹林の小径は、どの季節、どの時間帯に行っても違った美しさを感じることができるでしょう。

恋愛成就を願いながらパワースポットを巡ったり、しゅぜんじ回廊の展示を鑑賞したり、自然に癒されながらゆったり過ごしたり、いろいろな楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。

竹林の小径へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊豆市修善寺

    【料金】なし

    【駐車場】なし

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。