こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

伊豆・伊東の人気観光スポット15選!定番から穴場までおすすめをご紹介

伊東市|【更新日】2024年3月8日

伊豆・伊東の人気観光スポット15選!定番から穴場までおすすめをご紹介

伊豆の伊東市には自然を堪能できる景勝地から歴史を感じる建物、遊園地、ユニークな美術館までバリエーションに富んだ観光スポットが揃っており、大人から子供まで楽しめる人気の観光エリアとなっています。

今回はそんな伊豆・伊東の定番観光地からグルメの名店、おもしろスポットまで、おすすめを厳選してご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

伊豆の雄大な自然を堪能「城ヶ崎海岸」

吊り橋と散策路もある伊東の定番景勝地

城ヶ崎海岸

伊豆半島一体は巨石・岩石の作り出す雄大な風景が楽しめるスポットが多々あり、その伊豆独特の風景を間近で楽しめるのが城ヶ崎海岸です。

高さ約23mの門脇つり橋を渡った先は、断崖絶壁の岩石台地が広がります。その光景はまさに原始地球!荒々しく力強い自然の美しさに時間を忘れてしまいます。

周辺の海沿いには本格的なウォーキングコースもあるので、散策旅の方にもおすすめですよ。

▼おすすめ記事
サスペンスドラマのような風景と吊り橋が魅力の「城ヶ崎海岸」写真撮影ならココ!

 

城ヶ崎海岸へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市富戸

    【料金】 なし

    【駐車場】 乗用車123台/マイクロバス3台(15分まで無料 以降1日/500円)

    【公式サイト】https://itospa.com/spot/detail_54002.html

ワイルドな海辺に2つの天然のプール「大淀・小淀」

アクセスは徒歩のみ!秘境散策

大淀・小淀

その城ヶ崎海岸を南へ車で約15分、海際に潮溜りが2つ、まるで天然のプールのようになっている場所が「大淀・小淀」です。

岩ひとつ隔てた向こうは荒波ですが、大淀・小淀は穏やかで絶景の海遊びが楽しめますよ。

周辺には展望台や滝、つり橋もあり、海辺の自然をより深く堪能できます。観光で自然や風景を楽しみたい方におすすめしたいスポットです。

▼おすすめ記事
伊東の秘境「大淀・小淀」散策路や橋立つり橋で、伊豆の大自然を感じる

 

大淀・小淀へのアクセス

頂上のお鉢巡りは必須!絶景が楽しめる「大室山」

伊東のシンボルにして定番観光スポット

大室山

伊東市街をドライブしているとお椀型の山が目に入ってきます。伊東のランドマーク「大室山」です。

リフトで頂上に登ると山稜に沿ってぐるっと1周することが可能。かつての噴火口だった山稜は約1kmあり、その独特の地形から唯一無二の景色の中で散歩が楽しめます。

アクセスも抜群で、伊東の定番観光地として1年中賑わっているスポットです。

▼おすすめ記事
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう

 

大室山へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市池672-2

    【料金】大人1000円、小人500円 (リフト往復)

    【リフト運行時間】3月〜9月 9:00~17:00(下り最終17:15)、10月〜2月 9:00~16:00(下り最終16:15)

    【駐車場】 500台

    【公式サイト】https://omuroyama.com

「小室山」にある絶景の展望ブリッジで撮影を

山頂のカフェで過ごす、おしゃれなひととき

小室山

大室山と対をなす小室山、高さは少し低いですがより海に近い景色が楽しめると人気。

そんな小室山では山頂と山麓の観光施設がリニューアルしました。注目は山頂のカフェに設置されたウッドデッキと展望ブリッジ。

海に突き出すようなガラス張りの橋では、ここでしか撮れない写真が撮れると開業以来人気のスポットですよ。

▼おすすめ記事
伊東の新スポットが「小室山」に!360度絶景のカフェと、伊豆の幸を堪能しよう

 

小室山へのアクセス

伊豆の瞳と謳われる「一碧湖」

1周約4km 癒しの湖畔散策がおすすめ

一碧湖

伊東駅からのアクセスも良好で、手軽に自然散策ができる人気の観光スポット「一碧湖」。伊豆半島最大の湖で、火山噴火でできたといわれています。

水深は浅いですが水はとても綺麗です。1周約4kmの湖畔散策では水辺越しの光景を楽しめ、途中には広場などもあるので、カップルでピクニックやのんびり散策するのもおすすめですよ。

▼おすすめ記事
伊豆の瞳に恋をした。伊東の美しき湖「一碧湖」で癒しの木洩れ日散策

 

一碧湖へのアクセス

美しく懐かしい純和風建築「東海館」

古き良き昭和へタイムトラベルできる歴史空間

東海館

伊東は古くから温泉地として栄え、昭和の初め頃には温泉旅館が林立し、夜な夜な宴会が繰り広げられていました。その名残を感じさせる建物が東海館です。

伊東市の文化財となった現在は、贅を尽くした木造3階建ての建物内の見学が可能。館内にはレトロな喫茶店もあり、ノスタルジーに浸ることができますよ。

▼おすすめ記事
ため息ものの建築美「東海館」伊東駅から10分で昭和レトロの世界へ!

 

東海館へのアクセス

源頼朝ゆかりのパワースポット「音無神社」

奇祭「尻つみ祭」も行われるご利益満載の神社

音無神社

伊東市内中心部を流れる松川沿いにある小さな神社、音無神社。こちらは伊豆に流刑されていた源頼朝が恋仲になった八重姫と逢瀬を重ねた地として、ドラマをきっかけに人気となりました。

そのご利益は縁結びに安産と、まさに女性のためのパワースポット。毎年11月には尻相撲で有名な尻つみ祭も催され、多くの人が訪れます。

▼おすすめ記事
天下の奇祭・尻つみ祭と縁結びで盛り上がる!伊東・音無神社

 

音無神社へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市音無町1-12

    【駐車場】 なし

伝説の元帥ゆかりの家屋「伊東東郷記念館」

歴史ファンなら押さえておきたい!おすすめの穴場

伊東東郷記念館

明治期の軍人として国民的人気を誇った東郷平八郎元帥、彼は晩年を伊東の海辺にある小さな別荘で過ごしました。その建物が、伊東東郷記念館として一般に開放されています。

丁寧に作られた家屋は、令和初の国登録有形文化財と伊東市の指定文化財に指定され、邸内に展示されている元帥ゆかりの品々とともに歴史に思いを馳せることができます。

▼おすすめ記事
昭和初期の純和風建築と伝説の将軍をめぐる「伊東東郷記念館」

 

伊東東郷記念館へのアクセス

カピバラ風呂の元祖「伊豆シャボテン動物公園」

家族で楽しめる!大人気の動植物園

伊豆シャボテン動物公園

その名のごとく世界各地のサボテンや多肉植物、約1500種類が鑑賞でき、140種類もの動物たちと触れ合える伊東でも人気の動植物園です。

20万㎡の園内にはリスザルやクジャク、カピバラたちが自由に暮らしています。人気は園内の大池をボートで巡るアニマルボートツアーズ。家族みんなで楽しめるおすすめの定番スポットです。

伊豆シャボテン動物公園へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市富戸1317-13

    【営業時間】9:30-17:00 ※季節により変動します

    【入園料】
    平日:大人2700円、小学生1300円、幼児700円(4歳以上)
    休日:大人2800円、小学生1400円、幼児700円(4歳以上)

    【駐車場】400台(500円/日)

    【公式サイト】https://izushaboten.com/

1日中遊べるアトラクションの宝庫「伊豆ぐらんぱる公園」

幻想的な夜のイルミネーションも見逃せない

伊豆ぐらんぱる公園

国道135号線沿いにある伊豆ぐらんぱる公園。広大な敷地に数多くのアトラクションがあり、家族連れやカップルで賑わう人気のレジャースポットです。

空を滑空するジップラインや立体迷路、ウォーターバルーン、ゴーカートなど子供は大喜び間違いなし!夜は宝石のように美しく輝くイルミネーションも人気です。

伊豆ぐらんぱる公園へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市富戸1090

    【営業時間】
    昼:9:00〜18:00
    ※伊豆高原グランイルミは公式サイトをご確認ください

    【利用料金】
    平日:大人(中学生以上)1,600円、小学生1,000円、幼児(4歳以上)500円
    土日祝・シーズン:大人(中学生以上)1,700円、小学生1,100円、幼児(4歳以上)500円
    ※昼夜入れ替え制のため、それぞれ別途入園料金が必要

    【定休日】無休

    【駐車場】あり

    【公式サイト】http://granpal.com
    https://granillumi.com/

20世紀の貴重な絵画や彫刻を鑑賞「池田20世紀美術館」

ピカソ、ルノワール、シャガールなどの名画を間近で

池田20世紀美術館

1975年、日本初の20世紀美術の専門美術館として開館した池田20世紀美術館。

「人間」をテーマとする絵画や彫刻が約1400点収蔵され、ルノワール、シャガール、ピカソ、ダリ、マティス、ウォーホルと名だたる巨匠の作品を間近で鑑賞できる美術館として知られています。特別企画展も見どころです。

池田20世紀美術館へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市十足614

    【営業時間】9:00〜17:00

    【休館日】毎週水曜(祝日は開館)、7・8月・年末年始は無休

    【利用料金】大人1000円、高校生700円、小中学生500円

    【公式サイト】https://www.nichireki.co.jp/ikeda/

ヨーロッパの薫り漂う「川奈ステンドグラス美術館」

館内の教会では結婚式も挙げられる

川奈ステンドグラス美術館

伊東市川奈にある「川奈ステンドグラス美術館」。至る所に配置されている美しいステンドグラスは、英国の教会や聖堂などから譲り受けたもの。

光を受け輝くステンドグラスは幻想的で、パイオルガンやオルゴールの音と相まって館内は癒しに包まれます。

また、美術館内の教会では結婚式が挙げられると人気。ウェディングドレスを着た花嫁に出会えるかもしれません。

川奈ステンドグラス美術館へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市川奈1439-1

    【営業時間】
    10:00〜16:30(美術館、ショップ)
    11:00〜16:30(レストラン&カフェ,L.O.〜15:45)
    17:00〜20:00(レストランディナー、L.O.〜18:00)

    【駐車場】無料

    【入場料】大人1200円、中高生800円、小学生500円、小学生以下無料

    【公式サイト】https://www.kawana-sgm.com/

サブカル好きの聖地「まぼろし博覧会」

見どころがありすぎる!カオスなテーマパーク

まぼろし博覧会

多くの美術館・博物館がある伊東市ですが、その中で一際異彩を放っているのが「まぼろし博覧会」。元熱帯植物園の中に無秩序に並べられた展示の数々は、日常生活ではお目にかかれない珍品ばかり。

一風変わったカルチャーに興味のある人ならば、時間を忘れて展示に見入ってしまうはず。テレビにも度々登場する、名物テーマパークです。

▼おすすめ記事
明日が楽しくなる!静岡の一風変わったテーマパーク「まぼろし博覧会」

 

まぼろし博覧会へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市富戸梅木平1310-1

    【営業時間】9:30〜17:30(※入場は閉館30分前まで、※季節により変動あり)

    【駐車場】あり(無料)

    【料金】大人1200円、小中学生600円

    【公式サイト】https://maboroshi.pandora.nu/index.html

大正時代の古民家「ひよけ家」で贅沢ランチ

地元・宇佐美の魚介を堪能する和食とイタリアン

ひよけ家

伊東市北部、宇佐美海岸にある「古民家れすとらん ひよけ家」。大正時代の邸宅をレストランに改装したという隠れた名店です。

和食ベースの創作料理は味も見た目も折り紙付き。古民家の雰囲気を楽しみながら、非日常の食事体験ができます。

和食だけでなく実はイタリアンやスイーツも充実していておすすめ。旅行に来たらぜひ立ち寄りたいお店です。

▼おすすめ記事
伊豆の幸を贅沢に堪能。海辺の趣ある古民家「ひよけ家」で和ランチを愉しむ

 

古民家れすとらん ひよけ家へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市宇佐美1748-1

    【営業時間】11:00〜15:00(昼)、17:00〜22:00(夜)

    【定休日】毎週木曜(祝日の場合営業)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.hiyokeya.com/

記憶に残る絶品の味!「磯料理 開福丸」

網元が提供する鮮度抜群の海鮮定食

磯料理 開福丸

伊東で一番おいしいアジが食べられると評判の「磯料理 開福丸」。代々続く網元のお店だけあって、確かな味と抜群の鮮度!

ボリュームたっぷりのアジのたたきほか、刺身、煮付け、フライなど海の和定食が楽しめます。

伊東の海を熟知した店主が仕上げる海鮮定食はどれも絶品。店内も清潔で落ち着いた雰囲気で、海の幸をゆっくり堪能することができます。

▼おすすめ記事
一度食べたら忘れられない!知る人ぞ知る伊東の名店で絶品海鮮ランチ

 

磯料理 開福丸へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊東市東松原町7-8

    【営業時間】11:00~15:00(ランチ)、17:00~20:00(ディナー)

    【定休日】木曜日

    【駐車場】あり

伊豆の魅力を詰め込んだバリエーションに富んだ観光地

自然あり、歴史あり、グルメあり、おもしろスポットありとさまざまな楽しみ方ができる伊東市。有名観光地でありながら素朴な雰囲気も魅力です。

今回ご紹介した場所以外にも、まだまだたくさんの見どころがあります。通えば通うほど新たな魅力が発見できる伊東市。ぜひご自身でお気に入りのスポットを見つけてくださいね。

ライタープロフィール

石井省

石井省

茨城のだっぺ地区出身です。東京から伊豆へ移住。週に3回は温泉に入る温泉好きで、伊豆のマイナー温泉を丁寧に探索中。旅は行き当たりばったり、そこで起こる偶然と奇跡の瞬間を愛しています。