1. たびらい  > 
  2. レンタカー予約  > 
  3. 冬のレンタカー旅行特集
冬のレンタカー旅行特集

冬のお休みも旅行に行きたい!
でも冬のドライブはあまり経験がないので心配。
寒くてどこに行こうか迷ってしまう。
そんなあなたに冬のレンタカー旅行についての注意点や
おすすめの観光地をご紹介!

冬のレンタカー旅行を計画しよう♪

検索BOXからスタッドレスタイヤ付きプランを検索!日付と場所を選んでください。

\

たびらいレンタカーのご予約はアプリがおすすめ

/

レンタカーアプリイメージ画像

冬におすすめ旅行エリア

冬は寒くて家にこもりがちになることも多いのではないでしょうか?
ですが、冬の時期にしか見られない景色やグルメなどもありますので、
自由に移動できるレンタカーで、冬ならではの旅行もぜひ楽しんでください!

地図のエリアを押すと、そのエリア付近出発のレンタカー一覧もしくはエリアページが表示されます。
出発場所を指定したい場合は出発場所を変更してください。



スタッドレス標準装備付きプラン

北海道での冬ドライブは雪道・凍結路面の運転に慣れていない方は特に注意した走行が必要です。「急」がつく運転は控え、網走・知床・阿寒湖周辺、峠道なども極力避けるべきでしょう。スタッドレスに加えて、4WD車を指定することをおすすめします。札幌〜小樽間は除雪がしっかりされており、走行車も多く比較的安心な地域ですが、油断は禁物です。旭川周辺も冬まつりのシーズンなどは観光客も多いため、除雪が行き届いています。

積雪の多いエリアのため、平地でも積雪や凍結が多いため、スタッドレスは必須です。また、チェーン規制が出る場合もあるので、出発前にレンタカー会社に用意があるかを確認するのがおすすめです。 その中でも特に青森県、秋田県、山形県は日本有数の豪雪地帯ですので、吹雪で視界が遮られることもあります。 天候や通行止めで、想像以上に運転に時間がかかってしまうこともあるかもしれませんが、できる限り除雪の行き届いた主要道路を選んで運転されるのがおすすめです。

北陸や中国地方は豪雪地帯が多く、特に注意が必要です。甲信越は山岳地帯が多く、チェーン規制も出やすいので、直前の道路状況をチェックしたほうが安心です。関東関西でも、やはり山岳地帯では雪深く、スタッドレスが必須となります。 旅行先がどのようなエリアか事前にチェックし、「急」がつく運転を控え、安全に楽しいんでください。

冬のドライブの注意点

冬のレンタカー旅行では、雪道や路面凍結(アイスバーン)など、
普段とは異なる状況で運転する可能性があるため、注意が必要です。
特に北海道・東北・北陸・山陰・九州の山間部などでは、
積雪や凍結の可能性が高く、しっかりとした装備で向かうのが重要です。

冬のレンタカーチェックリスト

スタッドレスタイヤ

冬季に雪が降る地域では、スタッドレスタイヤが必須!装着されている車を予約しましょう。
チェーンも用意されていればなお安心です。
レンタカー会社により異なるため、不安な場合は予約したレンタカー会社に直接確認してみましょう。

4WD

山間部や積雪の多い地域では、2WDよりも4WDの方が滑りにくく、トルクが大きいので勾配のきつい坂道も走行しやすいので、雪深い地域では4WDの選択がおすすめです。
滑りにくいとはいえ、雪道やアイスバーンでは4WDでもスタッドレスタイヤは絶対に必要です。
チェーンがあるとなお安心できるのは2WDと変わりません。
また、比較的車体の大きな車両も多いため、下り坂では制動距離が長くなることがありますので、早めのブレーキを心掛けましょう。
4WDだからと過信せず、速度を抑えて急な操作を避けるなど、雪道では慎重に走行しましょう。

ウィンドウ周りの装備

スノーブラシ(車に積もった雪を払うための道具)やスクレーパー(フロントガラスの雪・氷を削る道具)があると便利です。
レンタカー会社によっては標準装備に含まれていたり、貸し出ししているところもあるため、事前に予約したレンタカー会社に直接確認してみましょう。
ボディに傷がつくのを防ぐためボディの雪下ろしにはスノーブラシを、ガラスの氷削りにはスクレーパーを使用して使い分けましょう。

「急」のつく運転をしない

雪道に限らずですが、急発進や急ブレーキ、急カーブなど、「急」のつく運転をしないことが事故防止に繋がります。
特に急激なブレーキ操作をした場合、タイヤロックが発生する可能性から危険な状態になる場合があります。
ABS(アンチロックブレーキシステム)が搭載されている車でも、雪道ではブレーキの性能が低下しますので注意が必要です。
急カーブも危険ですので、カーブ手前の直線から十分に減速することが大切です。
雪道でのブレーキングは、できるだけブレーキをかけなくて済むように十分な車間距離を維持してください。
通常走行時の倍の距離が必要だと思って走行しましょう。

余裕を持った給油

冬は寒いので暖房を使ったり、低速走行になったりして、燃費が下がりがちです。
万が一高速道路の渋滞や立ち往生時にガス欠に至らないためにも、こまめな給油を意識すると安心です。

ブラックアイスバーン

見た目は濡れたアスファルト路面のように黒く見えるのに、実は表面が凍りついている路面のことです。
昼間に積もった雪が解けたときや、雨が降った後の冷え込みが強くなる夜間や明け方は特に注意が必要です。
見た目だけでは判断できないので、冬季の運転は常に慎重に行いましょう。

10月~2月の旅行先ランキング



\

たびらいレンタカーのご予約はアプリがおすすめ

/

レンタカーアプリイメージ画像


【割引に関するご注意】
予約後に日程変更や延長をご希望の場合、ご予約の取り直しが必要となります。
そのため、ご予約の取り直し時期が、初回ご予約時にお申込みいただいた各種割引の適用外の期間だった場合、
割引は適用されません。予めご了承ください。