1. 甘露泉水/利尻島

甘露泉水/利尻島

【投稿日】2013年10月12日(土)| 北海道発

登山の前に名水で水分補給を

甘露泉水

利尻島の真ん中にそびえる利尻富士。自然の恵みであるきれいな水が、この山から湧き出していて、利尻の自然や人に生命の息吹を与えている。利尻の昆布などの海産物がおいしいのも、このミネラルたっぷりの湧き水が海に流れ出して、それを栄養としているためなのだ。特に利尻でおいしいとされているのが、名水百選にも選ばれている「甘露泉水」である。口にした人が「甘い」と評するこの水は、夏でも冷たい温度が保たれている、飲み口もやわらかな名水だ。

甘露泉水が湧き出ている場所は、道路沿いなどではなく登山道の途中にあるので、給水のために立ち寄る登山客が多い。出発地点の野営場から甘露泉水を経由して、ポン山や利尻山へと登って行くコースにや姫沼まで抜ける長いコースもある。

登山目的以外の人でも利用は可能だが、駐車場から甘露泉水までは離れているので、ちょっとしたトレッキングをすることになる。それ相応の動きやすい服装、靴の準備が必要だ。湧き水のポイントまではゆるやかな上り坂を歩いて行く。周辺の森は自然休養林に選ばれており、景観が美しく人々の憩いの場となっている。

【住所】北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野6
【交通】フェリー:鴛泊港フェリーターミナルから車で約1時間20分
【駐車場】あり(無料)
【営業期間】登山時期(6月初旬~10月中旬まで)

===============
■利尻に滞在するパッケージツアーをお得に予約
⇒最安値ツアーをチェックする

【投稿日】2013年10月12日(土)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×