1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 北海道観光情報
  4. 札幌市民が「チ・カ・ホ」に行く理由。ただの移動空間ではない3つのワケ
チ・カ・ホ 札幌旅の移動に便利な地下歩行空間の記事イメージ

札幌市民が「チ・カ・ホ」に行く理由。
ただの移動空間ではない3つのワケ

更新:2022年03月04日

「チ・カ・ホ」は、札幌のメインストリート地下を走る地下歩行空間。天気を気にせず札幌駅から大通駅まで移動ができるほか、さっぽろテレビ塔やすすきの方面にも地下でつながるネットワークが形成されています。旅の移動に、休憩に、とっても便利!

[たびらいセレクション]

階段の前で休憩

休憩にもおすすめの
スタイリッシュ地下空間

チカホを歩く人々
天候や時間帯、信号にも左右されず
スマートに歩ける便利さ・快適さが人気の理由です。
大通の階段
さっぽろ駅と大通駅の間にも、複数の出入り口が。目的地近くの階段を利用すれば、移動は楽々。
天上窓
天井窓は、地下にいながら地上の明るさが伝わり、心地良い空間。
外の木々や空が見えると、ちょっぴり不思議な気分。
木製ベンチ
柔らかみを感じられるデザインのベンチに腰掛けて、ほっとひと息。座って休める場所が多いのもチ・カ・ホのポイントです。
現状、写真ダミー
こんなユニークなベンチも。札幌観光の記念写真撮影にもおすすめのスポットですよ。
大通公園出口
札幌の人気エリア・大通公園へ出るには、大通駅側出口を出た右手の黄色いオブジェが目印。
大通公園
周辺には観光スポットが盛りだくさん!快適な旅づくりに、ぜひチ・カ・ホを利用してみてくださいね。
チ・カ・ホには、利用しやすい出入口が複数あるだけでなく、直結の施設が多いのも魅力。飲食店が多く入店する人気の「赤れんがテラス」や「sitatte sapporo」にも、直にアクアスできます。特に雨の日には、まったく外に出ずに札幌都心部を行き来できるのでとっても便利。また、チ・カ・ホ内ではイベントが頻繁に開かれています。思いがけない旅の思い出を地下でも、つくってみてください。

札幌駅前通地下歩行空間

【住所】北海道札幌市中央区北3条~大通
【営業時間】5時45分~24時30分
【駐車場】なし
【問い合わせ(電話番号)】011-211-6406(札幌駅前通まちづくり株式会社)
【公式サイト】 http://www.sapporo-chikamichi.jp/

[たびらいセレクション]

カフェブルー

チ・カ・ホ直結!
おすすめグルメスポット

カフェブルー
「sitatte sapporo(シタッテサッポロ)地下1階にある、パンケーキが人気のCafe Blue。藻岩本店でも人気の定番メニューの他、シタッテ店ならではの期間限定メニューも展開!写真は洋梨とキャラメルクリームを贅沢に使用した「キャラメル・ポワール・ポムポム」。

「sitatte sapporo」の詳細はこちら

すあげ
2020年6月、北三条交差点に新しくオープンした商業施設「miredo(ミレド)」。 さまざまなグルメ店が揃っていますが、中でも注目はスープカレー店「Soup Curry Suage4(スアゲ)」。 野菜は素揚げされ串にさして提供されるので、女性や子どもでも食べやすいですよ。

「miredo」の詳細はこちら

布袋
北海道庁旧本庁舎近くの「赤れんがテラス」にある
「中華料理 布袋(ホテイ)」の人気メニューは、
北海道のソウルフード・ザンギ!
おいしさはもちろん、びっくりするのは"大きさ"。
肉厚でジューシーなザンギを特製のタレに付けて味わえば、
クセになること間違いなし。

「赤れんがテラス」の詳細はこちら

大通ビッセ
「大通ビッセ」1階には「ビッセスイーツ」が。「洋菓子きのとや」や「町村農場」など、北海道スイーツの名店が軒を連ねます。天気のいい日はテラス席もおすすめ!

「大通ビッセ」の詳細はこちら

少し歩くだけで多くの飲食店が見つかるチ・カ・ホは、まさにグルメ天国!都会の喧騒からひと時離れ、静かな大人の時間を楽しみたいなら「赤れんがテラス」の中に入るカフェ「椿サロン」や「Peche Grand(ペシェグラン)」がおすすめ。また、札幌・大通散策の途中で、気軽にスイーツで休息をとりたいなら「大通ビッセ」へ。カジュアルな雰囲気の大空間が広がっているので、人目を気にせず、セルフ形式でスイーツを味わえます。2020年に新しく誕生した「miredo」にも多彩な店舗が軒を連ねているのでお見逃しなく。

札幌駅前通地下歩行空間

【住所】北海道札幌市中央区北3条~大通
【営業時間】5時45分~24時30分
【駐車場】なし
【問い合わせ(電話番号)】011-211-6406(札幌駅前通まちづくり株式会社)
【公式サイト】 http://www.sapporo-chikamichi.jp/
もっと見る

[たびらいセレクション]

500メートル美術館を散策

チ・カ・ホのイベント
周辺のアートスポットをチェック

北から暮らしの工芸祭
広場では、日々多彩なイベントが催されています。
北海道の素材を活かした食品や工芸品との出合いは魅力的。
札幌国際芸術祭
特におすすめなのはアート系のイベント。
歩きながらちらっと見たり、気軽に参加できるのも魅力です。
500メートル美術館
歩きながらアートを楽しめる地下通路も。チ・カ・ホから少し足を延ばし、地下鉄東西線バスセンター前駅へ向かうコンコースには「500m美術館」が。
500メートル美術館2
駅施設内の通路としては日本最長のギャラリーには、地元アーティストによる絵画や写真、映像作品などがズラリ。その鑑賞は無料です。
小鳥の広場1
大通駅から「500m美術館」へ向かうなら、こちらのスポットにも注目。札幌地下街オーロラタウン内「小鳥のひろば」は市民にも愛される憩いの場です。
小鳥の広場2
カワイイ!時間を忘れて見入ってしまいます。
札幌は、市の玄関口である札幌駅から、周辺に観光スポットの多い大通駅、人気観光スポットのテレビ塔、歓楽街・すすきのまで、広く地下で繋がるネットワークを持つ街。魅力的なスポットや関連イベントなどを事前にチェックして、“地下街ブラ歩き”を楽しむのも面白いですよ。

500m美術館

【所在地】北海道札幌市地下鉄大通駅~バスセンター前駅間地下コンコース内
【照明点灯時間】7時30分~22時
【観覧料】無料
【公式サイト】 http://500m.jp/

小鳥のひろば

【住所】北海道札幌市中央区北大通西2丁目 さっぽろ地下街オーロラタウンコミュニティ広場
【営業時間】10時~20時
もっと見る

[たびらいセレクション]

豊平館を歩く

チ・カ・ホの近くで宿泊
おすすめホテル情報

JRタワーホテル日航札幌

JR札幌駅直結で利便性の高さが魅力。札幌の街並みも一望できる
札幌の玄関口・JR札幌駅に直結した「JRタワーホテル日航札幌」。札幌夜景を一望できるリゾートスパ「プラウブラン」を備えており、夜景を楽しめるホテルとしても人気です。

詳細はこちら

ラ・ジェント・ステイ札幌大通

ギャラリーにはスタッフ手作りの観光に役立つスクラッチブック等がある
大通公園まで徒歩5分の「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」は、遊び心あふれる空間造りで女性に人気のホテル。木のぬくもり豊かなレストランで和洋ビュッフェも楽しんで。

詳細はこちら

もっと見る

[たびらいセレクション]

北海道でローカルの魅力に触れる

今、この宿、見られてます

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×