長崎発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
ハウステンボス・佐世保・平戸の達人指南の記事を集めたページです。たびらいでは、現地のスタッフが厳選した観光情報を毎日収集、紹介しています。
1-4件表示 全4記事
キーワード
コーナー
訪れるたびに新たなアトラクションや風景が変わるハウステンボスの楽しみ方を紹介。現地編集部が実体験したものばかり。最新のVRの館やVR-KING,天空のレールスター、子どもも楽しめるバハムートディスコ、天空の城、夜に訪れたい3Dプロジェクションマッピングに光の王国、健康レストランAURAをはじめとしたグルメ、チーズやワイン、カステラなどのお土産情報も満載です。
この記事を読む
九十九島水族館「海きらら」は、九十九島の海の生態系を見ることのできる水族館。中でも、西日本最大級のクラゲシンフォニードームや研究室では、100種以上のクラゲを展示。幻想的なクラゲの世界が広がります。これまで見たことのない、クラゲの美しさを満喫する旅に出かけましょう。
「九十九島(くじゅうくしま)」は、長崎県北西部の島々が点在する海域のこと。九十九島とは言うものの、実際は208の島々が点在。独特な島々の景観を見ることができます。ゆっくりじっくり訪れたい、島々の魅力を紹介します。
長崎県佐世保市に駐留米軍から伝わったのが発祥で、いまや全国的な知名度を誇る「佐世保バーガー」。本場アメリカ式のビッグなハンバーガーを、佐世保の開放的な空気を感じながらお腹いっぱい堪能しよう。