
福岡県久留米市では、久留米の酒蔵を女性目線で取材したリーフレット「くるめ酒蔵MAP」を作成しました。市役所の女性職員プロジェクト企画の第2弾で、職員が現地調査や取材を行い、酒蔵やお酒の情報のほか、蔵元の思い、酒蔵の楽しみ方などを盛り込んでいます。

久留米市には、美しい風景や自然、歴史と文化を感じさせる寺社や町並み、フルーツ狩りなどの観光資源にくわえ、日本酒の産地として多くの酒蔵が存在します。日本有数の酒蔵数を誇り、日本酒をはじめ、焼酎、ワインなど、さまざまなお酒がそろい、お酒を楽しむためのイベントも年間を通して行われています。
リーフレットでは、2017年度のプロジェクト第1弾「耳納北麓女子旅MAP」と同様に、写真やイラスト、コメントなどで分かりやすく紹介。「美味しいお酒に出会える街くるめ」として、地域の魅力である「酒」をマップ上にまとめ、スマートフォンと連動できる工夫も織り込みました。あわせて、インスタグラム「くるめ女子旅」でも情報発信を行います。