
中津市しもげ商工会合併10周年を記念して「耶馬渓秋フェス」が初開催されます。今年さまざまな災害に見舞われたこの地域の復興を願って行われる、地元の商工会や児童らによるイベントです。

会場となるのは日本で唯一の8連アーチの石橋で、長さも116メートルあり日本一を誇る耶馬渓橋。ここから、愛する地元の無災害・復興など幸せの願いを込めて、事前にみんなの願いを書いた紅葉紙を流す「願い 紅葉流し」を行います。また、紅葉紙は水に溶け自然に帰るエコな素材で作られており、当日も先着順で100枚程用意されています。
そのほかにも、耶馬渓橋の両側につけた鐘を鳴らすと二人の愛が深まると言われている新しいモニュメント「愛の鐘」の完成セレモニーや、和菓子やおからドーナツ、陶器や雑貨など珍しいお店も並ぶ、物産&グルメマーケットに、和太鼓やマーチング、演舞なども見られるステージとさまざまなイベントが盛りだくさんです!
秋の紅葉シーズンの始まりに、景勝地・耶馬渓の秋フェスでさまざまな催しものを楽しんでください。