1. 「久留米の装い -勾玉から絣まで-」が久留米・有馬記念館で開催中

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

「久留米の装い -勾玉から絣まで-」が久留米・有馬記念館で開催中

【投稿日】2016年06月20日(月)| 福岡発

久留米の装いの歴史がわかる企画展「久留米の装い -勾玉から絣

久留米城の本丸跡内にある有馬記念館では、平成28年(2016)6月4日(土)~9月12日(月)の期間、企画展「久留米の装い -勾玉から絣まで-」が開催されている。

いにしえから人々は、立場や職業などに応じて衣服や持ち物、髪形や飾りによって身を装ってきた。弥生時代の勾玉から現代に織り継がれる久留米絣まで、久留米の長い歴史の中で生み出され、残されてきた品々を紹介する。

発掘された耳環(じかん)、女性の髪を彩り飾った櫛や簪(かんざし)、着用された久留米縞など、時代を経た久留米の「装い」に出会える展示だ。

【開催期間】
平成28年(2016)6月4日(土)~9月12日(月)

【開催時間】
10時~17時
※入館は16時30分まで

【休館日】
火曜(祝日の場合翌日)

【入場料】
高校生以上200円、小・中学生100円

【住所】
有馬記念館
福岡県久留米市篠山町444

【交通アクセス】
・JR「久留米駅」から、徒歩約15分

【電話番号(問い合わせ)】
0942-39-8485(有馬記念館)

今、この宿、見られてます

×