
久留米市にある六五郎橋河川敷公園では、2016年6月26日(日)に「第13回 城島エツ祭」が開催される。
久留米市の城島では、エツ漁が5月1日から7月20日まで解禁。「エツ(斉魚)」は国内では有明海にのみ生息している魚で、解禁の時期に産卵のため筑後川下流域に遡上してくる。初夏にかけて小旗をはためかせ行き交うエツ漁の舟は、城島の風物詩となっている。
「エツ祭(エツッサイ)」は、この「エツ」をはじめとする筑後川の恵みが味わえる祭り。当日は、人気のエツバーガーをはじめ、エツの唐揚げやエツ弁当、エツ寿司などが販売され、エツ料理をたっぷりと満喫できる。また、エツの骨きり体験や投げ網体験など、さまざまな催しも行われる。
エツ祭の会場は、赤い六五郎橋が目印。筑後川の川辺で、地元グルメを堪能できるイベントだ。