1. 北海道新幹線が開業! 道南の3駅では開業を祝うイベントが開催に

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

北海道新幹線が開業! 道南の3駅では開業を祝うイベントが開催に

【投稿日】2016年03月26日(土)| 北海道発

2016年3月26日(土)、7時25分頃、道南・木古内町のJR木古内駅に新青森からのはやて91号が到着。本州からの第一便が到着したことになる。

これに先立ち、同駅と北斗市の新函館北斗駅では、東京へ向かう初の上り列車・はやぶさ10号の出発式、開業式典が開催された。新函館北斗駅を対象列車が発車したのは6時35分。駅長による出発の合図が発され、北海道新幹線が本州へと向かって旅だった。

新青森から新幹線に乗った佐藤聡さんは、木古内町の姉妹都市である、山形県鶴岡市の「木古内を訪ねる会」のメンバー。2月26日(金)のチケット一斉発売に並び、この日の乗車を果たした。メンバー10人とともに木古内を訪れた佐藤さんは「毎年木古内を訪れており、4、5年前から開業したら新幹線で行きたいねとメンバーと話していた。実現できてとても嬉しい」と笑顔で語る。

新青森から新幹線に乗った佐藤聡さん

一方、ゆっくりと新幹線の見送りを楽しんだ人たちも。北斗市から木古内駅を訪れた外崎春伸さん一家は、東京行きの上り新幹線と新青森発の下り新幹線を見にきた。6時に木古内駅に入り、初めての北海道新幹線撮影を堪能。「ビデオも撮ったんだよ!」と嬉しそうに話す子どもたちが印象的だった。

北斗市から家族で木古内駅を訪れた外崎春伸さん一家

本日開業した新函館北斗駅、また、木古内駅と函館駅では、2日間にわたり北海道新幹線開業を祝うイベントが行われる。新函館北斗駅は「西側公園」がその舞台。開業ほくとPR大使の「タカアンドトシ」のトークライブが開催されるほか、「北斗うまいもん振る舞い広場」「北斗・道南うまいもん屋台」といった飲食・物販ブースが設置され、道南をはじめとした北海道のグルメを楽しめる。

木古内駅で開かれるのは「旬感・千年北海道 食と文化のフェスティバル」。メイン会場の木古内駅西駐車場ほか、道の駅「みそぎの郷きこない」会場・JR木古内駅 駅舎会場・高架下会場と4つの会場がある。こちらでは渡島西部・檜山南部のご当地グルメや特産品が販売され、「みそぎ太鼓」や「江差追分」といった郷土芸能も披露される予定だ。

函館駅のイベントテーマは「新幹線でつながるニッポン」。九州から東北まで、新幹線沿線都市のグルメが勢ぞろいする大グルメイベントだ。また、初日の26日(土)は15時から「ブルーインパルス」の祝賀飛行を予定。また、この日のみナイトイベントが開催され、エンディングには盛大な花火が打ちあがる予定となっている。

詳細は、各イベントのページを参照してほしい。

【新函館北斗駅で開催のイベント】
北斗おもてなし祭

【木古内駅で開催のイベント】
旬感・千年北海道 食と文化のフェスティバル

【函館駅で開催のイベント】
つながるニッポン祭り

---------------

★北海道新幹線に乗って函館・道南へ旅に出よう!
⇒ たびらいの「北海道新幹線」ツアープランはこちら

------------------------

【祝・北海道新幹線開業!木古内&北斗市の楽しみ方を紹介】
木古内町・道南観光の新拠点を徹底ガイド!
絶景スポットとグルメを堪能、北斗市の魅力とは

------------------------

【今、この記事、読まれてます!】

定番からエビスープを使った話題店まで!
札幌の「人気スープカレー店」6選



日帰り入浴がなんと150円から楽しめる!
札幌・定山渓温泉が「開湯150周年キャンペーン」を実施



「行ってよかった!日帰り温泉&スパランキング2016」
北海道の、あの“美人の湯”がランクイン!




=======================
北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×