
▲宗谷岬
新千歳空港から稚内までは高速道路を使って休憩時間を含まず約5時間30分ほど。空港から約10分の千歳ICから道央道に入り、深川西ICから深川留萌道を経由し終点の留萌大和田ICで降りる。その後、留萌から232号を北上、天塩から幌延を経由し、幌富バイパス、豊富バイパス、国道40号で稚内へ到着する。距離は約370キロあるが、そのうち半分以上は一般道のみ。
一般道を使う場合、空港から留萌まで国道337号、234号、275号、233号を経由し、留萌から高速道路利用時と同じルートとなる。距離は約355キロ、休憩含まず約7時間。
国道232号は通称オロロンラインと呼ばれ、約110キロの間、日本海に沿って走る。沖合いには天売島や焼尻島、利尻島の姿を望む。利尻島にそびえる利尻富士が美しい。
宗谷岬へは稚内からさらに約30キロ30分。岬直前に右手の丘の上に広がる宗谷丘陵にもぜひ訪れたい。広大な牧草地に牛が草をはむ姿を眺められ、北海道らしい絶景が広がる。
風雪が強い地域を通過するため、冬季の所要時間は夏季の1.5倍以上は見ておきたい。
【新千歳空港⇔稚内】
<距離>=約355キロ(高速利用の場合は370キロ)
<所要時間>=一般道利用の場合は約7時間
高速利用(千歳IC~留萌大和田IC)の場合は約5時間30分
<高速料金>=道央道千歳IC~深川西ICまで普通車4100円(深川西IC~留萌大和田IC間は無料)
【メモ】
<オロロンライン>
石狩市か天塩町までの国道231号、232号の愛称。留萌以北の国道232号は浜沿いを走るルートで、小平町、苫前町、羽幌町、初山別村、遠別町を経て天塩町に至る。
<利尻富士>
利尻島に位置する単独峰で標高1721メートル。正式には利尻山といい、日本百名山にも選ばれている。訪れるには稚内からフェリーを利用するか、札幌丘珠空港から飛行機を利用。
<宗谷丘陵>
宗谷岬南部に広がる標高20メートルから400メートルまでのなだらかな丘陵地帯。氷河時代に形成された周氷河地形を見ることができる。
新千歳空港の格安レンタカーを比較・予約!どこよりも最安値でご提供【たびらい北海道レンタカー予約】