1. 「第358回 筑後川花火大会」350年以上の歴史を持つ久留米市の花火大会

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

「第358回 筑後川花火大会」350年以上の歴史を持つ久留米市の花火大会

【投稿日】2017年06月20日(火)| 福岡発

1万8000発が打ちあがる絢爛豪華な花火大会

仕掛け花火や尺玉が見事な「筑後川花火大会」

福岡県久留米市にある久留米水天宮の落成祝賀にあたり、350年以上前に水天宮奉納花火として始まった筑後川花火大会が、今年(2017)も8月5日(土)に行われます。

筑後川の河川敷で打ち上げられるので、川面に映る花火も見ることができます。迫力満点の仕掛け花火ナイアガラは、京町会場と篠山会場の2カ所から同時に点火。観覧会場は全部で6カ所、筑後川沿いに好みの大きさで花火を見ることができます。

打ち上げ数は1万8000発、会場には露店が400店舗以上並び、毎年約45万人が来場する筑後屈指のスケールです。

筑後川に移る花火。毎年多くの人が訪れます

【開催日時】
平成29年(2017)8月5日(金)19時40分~21時10分
※荒天の場合は8月7日(月)、9日(水)、11日(祝・金)のいずれかに延期

【会場】
水天宮対岸河川敷、篠山城跡対岸河川敷
福岡県久留米市瀬下町

【交通アクセス】
JR久留米駅から徒歩約8分

【電話番号(問い合わせ)】
0942-32-3207
筑後川花火大会実行委員会(水天宮内)

【備考】
公式ページ(http://www.suitengu.net/gyoji.php)


=========================
福岡の宿をお得に予約
⇒九州の宿泊予約は「たびらい 推し宿予約」へ
=========================

今、この宿、見られてます

×