こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

修善寺に飲める温泉!?知ってるようで知らない伊豆のおすすめ観光スポット

伊豆市|【更新日】2023年4月9日

修善寺に飲める温泉!?知ってるようで知らない伊豆のおすすめ観光スポット

「伊豆の小京都」と呼ばれる修善寺は、伊豆屈指の観光地で、1200年前、弘法大師(空海)によって発見されたと伝えられています。

自然豊かな寺院や散策路、無料の足湯などがそろい、癒しと風情を求める旅行にはうってつけの場所。今回は修善寺定番の観光コースを紹介します。

目次

飲める温泉が出る「修禅寺」の手水舎

修善寺の大定番!伊豆を代表する名刹

修禅寺の手水舎

修禅寺は、807年に弘法大師が開いたと伝えられている伊豆の古刹。開創当初は真言宗でしたが、室町時代に今に続く曹洞宗に改宗されました。

そんな修禅寺の手水舎の龍の口から流れているのは、なんと水ではなく修善寺らしい温泉。さらに飲むこともできるんです。まずは温泉で清めてから参拝しましょう。

本堂手前に鎮座する「だるま石」を発見!

だるま石

山門を入り本堂に向かって歩いていくと、手前に珍しい「だるま石」を発見!江戸時代に修善寺で見つかり、修禅寺に奉納されたのだそう。凛々しい顔で鎮座するだるま石は見応え十分。

修禅寺は、鎌倉幕府第2代将軍の源頼家が幽閉された場所としても有名ですが、観光に訪れた際は、本堂以外もゆっくりと見てまわると新しい発見がありますよ。

また、境内では春の桜や夏の青葉、秋の紅葉と季節によって異なる表情を楽しめます。

修禅寺へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊豆市修善寺964

    【料金】 なし

    【駐車場】 なし

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

すっと夜風が通り抜ける「竹林の小径」

ライトアップされた幻想的な竹林を散歩

竹林の小径
修善寺を流れる桂川沿いに約300mに渡って続く「竹林の小径」は、定番の観光スポットのひとつ。

自然石を使った石畳で、散策路として観光客に人気です。途中にある茶処や火の見櫓が古都らしい風情を演出しています。

中央にある竹製のベンチに座ると、風の通りに心が安らぎます。夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気を味わえますよ。

「しゅぜんじ回廊」で北条政子の経本が見られる

北条政子の経本
竹林の小径の側には、無料のギャラリー「しゅぜんじ回廊」があります。年間を通して企画が催されていて、取材時は「哀史の里」をテーマに源頼家に関する展示が開かれていました。

写真は北条政子の経本。政争の犠牲になった頼家に心を痛め修禅寺に宋版一切経を納めて弔いました。また、トイレが備えられているので、子供連れの旅行にもありがたい場所です。

▼おすすめ記事
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介

竹林の小径へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊豆市修善寺1031-1(しゅぜんじ回廊)

    【料金】なし

    【駐車場】なし

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

伊豆七不思議のひとつ「独鈷の湯(とっこのゆ)」

空海が湧き起こした不思議な温泉

独鈷の湯
桂川の河畔に湧く「独鈷の湯」。川で病を患う父の体を洗う少年の姿に感心した弘法大師が独鈷(仏具)で川の石を突くと、温泉が湧き出たと伝えられる場所です。

温泉に浸かると父の病が治ったことから、温泉療法が広まったとも言われており、この言い伝えは伊豆七不思議のひとつとされています。

伊豆最古の温泉であり、修善寺のシンボル「独鈷の湯」。現在は入浴はできませんが、旅行に訪れたなら必ず観光したい場所です。

意外と高温!独鈷の湯を眺めながら「河原湯」でホッと一息

河原湯
「河原湯」は、独鈷の湯のすぐ側にある無料の足湯です。昔は共同温泉として地域住民や観光客に愛されていました。意外と高温の足湯なので、数分ですぐぽかぽかしてきます。

川のせせらぎに耳を傾けながら一休みするのにおすすめです。今回の旅行を振り返りながら、伊豆の歴史に思いを馳せる時間にしてみてください。

▼おすすめ記事
伊豆の七不思議「独鈷の湯」とは?修善寺温泉の歴史と甘味を堪能しよう

独鈷の湯へのアクセス

  • 【住所】

    静岡県伊豆市修善寺

    【料金】 なし

    【駐車場】なし

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

知れば知るほど面白い伊豆・修善寺!

弘法大師や源氏とのゆかりが深い、歴史ある伊豆の観光地・修善寺。散策メインの旅行におすすめのコースを紹介しました。

修善寺は観光スポットが隣接しており、車なしでも楽しめます。日々の疲れを癒したいときには、伊豆の修善寺にぜひ足をのばしてみてはいかがでしょうか。

▼たびらい編集部厳選!おすすめ宿はこちら
2種のサウナとテントサウナを楽しめる。オールインクルーシブの温泉宿「おちあいろう」
全室温泉露天風呂付きの「山紫水明」。体験施設が充実&ドッグフレンドリールームも