
雷山の中腹にある雷山千如寺大悲王院。夏場でもひんやりと涼しい空気が漂うくらい、標高の高い場所にある寺院です。

雷山千如寺の魅力は、なんといっても紅葉。福岡県の天然記念物でもある樹齢約400年の大楓は美しい砂紋の和庭園の中にあるため、よりいっそう美しさが際立っています。大楓以外にも200本以上のモミジが紅葉が楽しめる庭園があり、紅葉の季節は観光客がたくさん訪れる、糸島屈指の紅葉スポットです。

新緑のシーズンに訪れると、木々の明るい緑が美しく、澄んだ空気と寺院内の厳かな雰囲気に心が安らぎます。寺院内に多数鎮座するお地蔵さまも印象的。数多くのお地蔵様は表情のバリエーションが豊富で、ひとつひとつの個性を見つけるのも面白いですよ。
寺巡りが好きな方は、拝観料を支払って寺院内を廻るのがおすすめ。国の重要文化財である「木造十一面千手千眼観音立像」を間近で拝めるほか、斜面一面に並ぶ五百羅漢像の姿は圧巻です。