
杉能舎は明治3年創業の浜地酒造。酒蔵の歴史を感じ、地酒や地ビールなどの試飲を楽しみながら、自分にぴったりのアルコールを選ぶことができます。
営業時間内であれば、希望者に酒蔵を案内。また、130年前の酒蔵を改修してつくられた「酒蔵資料館」では日本酒の醸造工程を学ぶことも可能です。

酒蔵の売店では、純米吟醸の地酒からノンアルコールのあまざけなどを買う事も出来ます。プレゼントにもぴったりなのでおすすめです。
地ビール工房にはビアカフェもあり、できたてのおいしいビールや絶品のピザやカレーを味わうことができます。

お土産には直接醸造タンクから瓶詰めされた「直詰」というできたてのビールがおすすめ。新鮮さを追い求めた極上ビールがリーズナブルな値段で販売中です。「直詰」の「スタウト」は「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」で金賞を受賞しており、杉能舎の地ビールは世界的においしさが認められています。
その他にも、酒粕や酵母菌を活用して製造した酒蔵ならではのパンが食べられるパン工房や、冬季は糸島産のおいしい牡蠣とアルコールを楽しめる牡蠣小屋が併設し、夏場にはビアテラスに変身。地酒のテーマパークとも言える酒蔵です。