1. 三宜楼|手ごろなふぐ御膳 巨大な百畳敷は圧巻/門司

三宜楼|手ごろなふぐ御膳 巨大な百畳敷は圧巻/門司

【投稿日】2018年10月01日(月)| 福岡発

2014年4月にリニューアルオープンした「三宜楼(さんきろう

JR門司港駅から徒歩約8分のところにある「三宜楼」。1931年に現在の場所に建築された建物は、門司港が横浜や神戸と並ぶ貿易港として栄えていた当時、出光興産の創業者・出光佐三(いでみつさぞう)など政財界の要人たちの情報交換の場として大いににぎわった場所です。木造3階建で現存する料亭としては九州最大級の大きさを誇ります。

門司港の繁栄の歴史を知ることができる展示室
1階には当時の器類や芸妓衣装、来訪した文化人らの名刺といった資料が無料で見学できる展示室があります。

食事処の「三宜楼茶寮」は、日本のふぐ料理公許第1号店である割烹旅館「春帆楼」がプロデュース。昼は3000円~、夜は5000円~(予約制)と、ふぐ料理としては手ごろな価格で御膳料理が提供されています。

関門名物ふぐ料理を味わえる「ふぐ御膳 (3240円/税込)」
また、2階の「百畳敷」と呼ばれる巨大な大広間や、俳人の高浜虚子が句を詠んだ3階の客間「俳句の間」も、無料で見学が可能です(俳句の間はガイドがいる場合に限り見学できます)。

2階の大広間「百畳敷」

【メニュー例】
・ふぐ御膳3240円(昼食限定)
・三宜楼御膳3240円(昼食限定)
・ふぐ会席5400円

【営業時間】
11時~17時
三宜楼茶寮
昼食:11時30分~15時(ラストオーダー14時)※予約制
夕食:17時~21時 ※予約制

【定休日】
月曜 ※月曜が祝日の場合は、火曜が定休日となります

【住所】
福岡県北九州市門司区清滝3-6-8

【交通アクセス】
JR「門司港駅」から徒歩約8分

【駐車場】
なし(三宜楼茶寮をご利用の方には、有料駐車場の割引券あり)

【電話番号(問い合わせ)】
三宜楼茶寮 093-321-2651
三宜楼(館内見学・百畳間利用受付)093-321-2653

【備考】
⇒公式サイトはこちら


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年10月01日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×