筑後川花火大会|350年以上の歴史を持つ花火大会/久留米
【投稿日】2019年06月11日(火)| 福岡発

福岡県久留米市にある久留米水天宮の落成祝賀にあたり、360年以上前に水天宮奉納花火として始まった筑後川花火大会が、2019年8月5日(月)に行われます。

筑後川の河川敷で打ち上げられるので、川面に映る花火が楽しめます。迫力満点の仕掛け花火ナイアガラは、京町会場と篠山会場の2カ所から同時に点火。観覧会場は全部で6カ所、筑後川沿いに好みの大きさで花火を見ることができます。
打ち上げ数は1万8000発、会場には露店が400店舗以上並び、毎年約45万人が来場する筑後屈指のスケールです。

【開催日時】
2019年8月5日(月)
※荒天の場合は8月7日(水)に延期。それ以降の順延日は関係機関と協議し決定。
【開催時間】
19時40分~21時10分
【会場】
上流から小森野・篠山・鳥栖・長門石・京町・みやきの6会場。
京町、篠山の2会場がメイン会場。有料席無し。
【交通アクセス】
・JR「久留米駅」から徒歩約10分
・西鉄「久留米駅」からは篠山会場まで臨時シャトルバスが運行
※詳しくは西鉄久留米バスセンター(0942-37-3372)
※18時30分~22時30分まで会場周辺に交通規制あり
【電話番号(問い合わせ)】
0942-32-3207(筑後川花火大会実行委員会/水天宮内)
=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2019年06月11日(火)【投稿者】たびらい編集部