
フライしたちぢれ麺が白濁のトンコツスープによく絡む、九州人が愛してやまないインスタントラーメン「うまかっちゃん」。昭和54年(1979)に「九州の人に受け入れられるラーメン」を目指して開発された、九州人のための袋麺です。発売されるやいなや爆発的なヒット商品となり、福岡人の日常に溶け込んだ定番の即席麺として人気を博しています。
初めての人にとっては珍しく、九州出身者にとっては懐かしい、もらえば誰もが喜ぶ一品。九州を中心に関西以西の地域限定で販売されているため、東京や名古屋では手に入らない、限定土産として重宝されています。
黄色いパッケージが、売り場でもしっかりと存在をアピール。パッケージイラストは博多が誇る絵師・西島伊三雄氏が手がけたもの。博多っ子の祭り「博多祇園山笠」の様子が描かれています。オリジナルの他にも「からし高菜」、「濃い味」など味のバリエーションも豊富で、自分用の土産物として食べ比べてみるのもおすすめです。