1. 如水庵「筑紫もち(つくしもち)」|柔らかいきな粉もちにトロリとした黒蜜を/博多

如水庵「筑紫もち(つくしもち)」|柔らかいきな粉もちにトロリとした黒蜜を/博多

【投稿日】2018年05月28日(月)| 福岡発

上品な包みを解くとようじが添えられている「筑紫もち」

「如水庵」の人気商品「筑紫もち」。菓子ようじが添えられた上品な包みを解くと、中からきな粉がたっぷりまぶされた四角い餅が顔を出します。プラスチック製の別容器の中には、特製の黒蜜。

社長の森氏が幼い頃、祖母に作ってもらった「きな粉もち」にヒントを得て開発された商品です。もち米はもちろん、水にもこだわって作られる柔らかな餅に、トロリと甘い黒蜜がベストマッチ。黒蜜をかけずに、きな粉の味わいだけであっさりいただくのもおすすめです。大豆の皮をむいた後に粉にするきな粉の香りと口どけは、格別。好みに合わせて味を変えられる、博多土産にぴったりの一品ですよ。

「筑紫もち」と双璧をなすもうひとつの人気商品が新感覚のサツマイモスイーツ「博多よかいも とっとーと。」。宮崎「ぽっくる農園」のほっくりと甘く良質なサツマイモをふんだんに使って焼き上げる、しっとりとした焼き菓子です。

無香料・無着色でいてサツマイモの風味が豊かな「博多よかいも とっとーと。」
さっぱりとした九州産の生クリームから作るマスカルポーネチーズを隠し味に、イモのうまみを最大限に活かしています。商品名の「とっとーと。」とは、博多弁で「取っておいているんだよ。(確保してるよ。)」といった意味。博多らしさがあふれる、ユニークなネーミングです。

如水庵の商品は博多駅や福岡空港など市内各所で購入可能。博多駅から少し足を伸ばした場所にある本店は、博多の古刹が並ぶ祇園や御供所地区に近く、散策途中に立ち寄るのがおすすめです。

如水庵 博多駅前本店

【商品例】
・筑紫もち(3個パック)360円(税込み)
※賞味期限/約20日間、保存方法/常温
・博多よかいも とっとーと。(3個入)260円(税込み)
※賞味期限/約15日間、保存方法/常温

【営業時間】
9時~19時(土・日・祝日は9時30分~18時)

【定休日】
なし

【住所】
福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-29

【電話番号(問い合わせ)】
092-940-0052(代表、9時~17時)

【交通】
JR「博多駅」から徒歩約5分

【駐車場】
なし

【備考】
⇒公式ページはこちら

■博多駅マイング1号店(ほか博多駅、福岡空港などでも取り扱いあり)
【営業時間】
9時~21時

【定休日】
なし

【住所】
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1(マイング広場前)

【電話番号(問い合わせ)】
092-441-0052


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年05月28日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×