
福岡県大川市にある「風浪宮(ふうろうぐう)」では、2020年2月9日(日)から2月11日(火・祝)までの3日間、おふろうさんまつり「風浪宮大祭」を開催。筑後地方の三大祭りのひとつに数えられ、地元では“おふろうさん”と呼ばれ親しまれています。

福岡県大川市にある「風浪宮(ふうろうぐう)」では、2020年2月9日(日)から2月11日(火・祝)までの3日間、おふろうさんまつり「風浪宮大祭」を開催。筑後地方の三大祭りのひとつに数えられ、地元では“おふろうさん”と呼ばれ親しまれています。
「風浪宮大祭」は、邪気退散の願いを込めて昔と変わらぬ伝統衣姿で走る「裸ん行 (はだかぎょう)」や、お神輿3基と共に市内を約4キロにわたり巡幸する「お潮井詣 り」など多くの神事が3日間に渡り行われる大祭。また、お謡いや太鼓、大川市無形 伝統文化財にもなっている「流鏑馬(やぶさめ)」など各種行事が奉納されます。
期間中、八女との物産交流の名残が今なお残る風浪宮名物「干し柿市」や大祭協賛門 前市、露天などが立ち並びにぎわいをみせます。