1. 鬼夜(おによ)|1600年余の伝統をもつ大善寺玉垂宮の火祭り/久留米

鬼夜(おによ)|1600年余の伝統をもつ大善寺玉垂宮の火祭り/久留米

【投稿日】2019年12月03日(火)| 福岡発

夜の行事を飾る「大松明廻し」

2020年1月7日(火)に、福岡県久留米市の大善寺玉垂宮で「鬼夜(おによ)」が開催。「鬼夜」は日本三大火祭りのひとつであり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

見どころは、夜の行事を飾る「大松明廻し」。直径約1メートル、長さ約13メートル、重さ約1.2トンの「日本一」といわれる大松明6本が、裸の若者たちによって支えられます。紅蓮の炎を上げて燃え上がる光景は、圧巻。その火の粉がかかると難を逃れるといわれています。

6基の巨大松明に火を灯します

【開催期間】
2020年1月7日(火)

【開催時間】
13時~
※大松明点火は、21時頃~23時30分頃

【開催場所】
大善寺玉垂宮
久留米市大善寺町宮本1463

【電話番号(問い合わせ)】
0942-27-1887(玉垂宮社務所)

【備考】
⇒公式ページはこちら


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
編集部おすすめ記事
福岡観光でしたい13のこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年12月03日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×