
昭和55年(1980)創業。長年、博多の激戦区を勝ち抜いてきた老舗の「めんくいや」。あっさりとしたスープの中にしっかりとした豚骨らしさをテーマに、さらにおいしく食べられるよう改良を繰り返し、現在の味に。
めんくいやの看板メニューが「とろとろチャーシューメン」。時間と手間をかけて仕込み、強力な火力で香ばしく仕上げた特製チャーシューを温めてから器に盛り付け。香りを楽しむために最後にバーナーであぶります。

チャーシューを使った「厚切り炙(あぶ)りチャーシューメン」や「チャーシュー丼」も人気。短めの自家製麺は男性のスーツに飛び散らないように、女性も食べやすいようにというオーナーの心遣い。

夕方からは居酒屋スタイルで「豚骨もつ鍋」や「焼きラーメン」も。もつ鍋には豚骨スープが用いられており、ラーメン店でなければ出せない味。モツもプリプリとした食感。おじやにしてチーズを入れると女性必食のグルメに。そのほか、一品料理やお得なセットメニューが充実しています。