九州名物“かしわ”をトッピング

九州では鶏肉のことを“かしわ”と呼び、かしわめしなどが名物となっています。資さんうどんの「かしわうどん」には、そんなかしわが薄くスライスされてトッピングされ、噛みしめるたびに甘辛いつゆがしみ出してきますよ。このかしわが、一般的な福岡うどんに比べて歯ごたえのある資さんうどんの麺と相性がいいです。
資さんうどんでは、新鮮な作りたての特製スープを提供するため、店ごとに毎日数回の仕込みを行うそうです。また、うどんとそばに加えて「細めん(さいめん)」という細いうどん麺を選ぶこともできるなど、博多のうどんとは異なる文化が見られます。
食事後に少しおなかの余裕がある時には「ぼた餅」がおすすめで、食事の後でもぺろりと食べられるほど良い大きさです。粒の大きな小豆で作られたあんこは甘さ控えめで、資さんうどんの創業者がこだわったという味。