1. 村上医家史料館/中津

村上医家史料館/中津

【投稿日】2016年11月18日(金)| 大分発

中津の医学・蘭学・文化の歴史にふれる多くの資料を保存する史料館

「村上医家史料館」

村上医家は、初代・村上宗伯が寛永17年(1640)に諸町に医院を開業して以来、現在まで続く医家です。ここ「村上医家史料館」には、この村上医家の所蔵品と建物をもとに中津市歴史民俗資料館の分館として中津市が開設した資料館です。

医学書や書籍だけで約800点、医薬資料が約1000点、絵画や漆器などの美術品も含めると収蔵品数は約5000点にも上ります。栄華を誇った村上医家に関連する資料や所持品などが保存されており、見学することができます。

【住所】
大分県中津市諸町1780

【電話番号(問い合わせ)】
0979-23-5120

【交通アクセス】
JR中津駅から徒歩約10分

【営業時間】
9時~17時(入館は16時30分まで)

【定休日】
火曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月3日

【入館料】
大人210円、大学生・高校生100円、中学生以下無料
※30人以上の団体割引あり

【駐車場】
あり

【備考】
※「中津城・福澤諭吉旧居福澤記念館共通観覧券」の半券提示で割引あり

⇒達人コラム「中津観光 黒田官兵衛と福澤諭吉ゆかりの地を巡る」

【投稿日】2016年11月18日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×