1. 呑山観音寺の紅葉

呑山観音寺の紅葉

【投稿日】2016年11月04日(金)| 福岡発

“紅葉の参道”の異名を持つ天王院の参道

福岡県糟屋郡の標高450メートルに位置する「呑山観音寺(のみやまかんのんじ)」。紅葉の名所であるこの場所では、10月下旬から紅い色づきを見ることができる。

境内でおすすめの紅葉スポットは、七福神堂周辺と百観音堂、天王院の参道、天王院表参道口、極楽往生院など。モミジやドウダンツツジのほか、ヤマザクラやハゼ、ケヤキ、コナラなど多種多様の木々が赤く染まる。特に天王院の参道は“紅葉の参道”と呼ばれ、美しいモミジの絨毯が見どころとなっている。

【見頃】
10月下旬~11月中旬

【開催時間】
6時~17時

【住所】
福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4

【交通アクセス】
・JR福北ゆたか線篠栗駅からタクシーで約15分
※見頃の日曜は篠栗駅から西鉄参拝バスの運行あり(平成28年は11月13日と11月20日に運行予定)
・九州自動車道の福岡インターチェンジから国道201号を経由し、県道92号を宮若方面へ車で約13キロ、約20分

【入場料】
無料

【電話番号(問い合わせ)】
092-947-4423(呑山観音寺)

【投稿日】2016年11月04日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×