1. 名物ばあば|のこのしまアイランドパークの有名なおばあちゃん/能古島

名物ばあば|のこのしまアイランドパークの有名なおばあちゃん/能古島

【投稿日】2016年11月02日(水)| 福岡発

のこのしまアイランドパークの“名物ばあば”の正体は……?

独特の言い回しで呼び込みをする睦子さんは、御年78歳

のこのしまアイランドパークの“名物ばあば”は、パークの創始者である故・久保田耕作さんの妻である睦子さんです。耕作さんと死別して10年以上が経過しても、入り口近くでヨモギ団子や鶏のから揚げ、サツマイモの天ぷら、甘夏ジュースなどを販売。「みーんな大好きヨ。はい、どーぞ」と独特の言い回しで、元気に呼び込みを続けています。

ヨモギやサツマイモ、甘夏などの食材は能古島産。昭和28年(1953)にのこのしまアイランドパークを計画した耕作さんを支え、鍬やスコップを手に、汗を流して切り開いた苦労があったそう。「能古島の農作物のおいしさを多くの人に知ってほしい」との思いから、今も売り場に立っています。

来園者が、田舎に帰省したような懐かしさを感じたり、リラックスするきっかけ作りになったりしている睦子さんの一声。名物ばあばを見かけたら、ぜひパークの歴史や能古島の魅力を聞いてみてくださいね。

【メニュー】
ヨモギ団子 200円
から揚げ1本 300円
甘夏ジュース 200円
サツマイモの天ぷら 1袋(4個入り)300円

【住所】
のこのしまアイランドパーク(福岡県福岡市西区能古1624)

【電話番号(問い合わせ)】
092-881-2494

【交通アクセス】
・姪浜渡船場からのフェリーで能古島渡船場へ(約10分)。能古島渡船場に到着後、西鉄バス「アイランドパーク行き」に乗車して約13分

【営業時間】
平日(月~土)……9時~17時半
日曜・祝日……9時~18時半(冬季は平日と同じ時間となる)
※日によってばあばが不在の時間もあり

【定休日】
年中無休

⇒達人コラム「能古島 気軽に行ける博多湾のリゾート島」

【投稿日】2016年11月02日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×