1. 黒崎祇園山笠|けんか祭りとも呼ばれる、北九州三大祇園を体験/北九州

黒崎祇園山笠|けんか祭りとも呼ばれる、北九州三大祇園を体験/北九州

【投稿日】2019年06月13日(木)| 福岡発

人形や電飾で飾られた「黒崎祇園山笠」の人形飾山

“けんか山笠”とも呼ばれる「黒崎祇園山笠」は、戸畑祇園大山笠や小倉祇園太鼓とともに“北九州の三大祇園祭り”に数えられます。7月の第3~4週目の4日間、北九州市の黒崎地区で行われる歴史ある行事で、春日神社と岡田宮、一宮神社の氏子によって約400年前から行われており、福岡県の無形民俗文化財にも指定されています。

祭りでは、豪華な人形やきらびやかな電飾で飾られた人形飾山が黒崎の街を駆け回り、車輪を軸に豪快にひき回します。15日に行われる「太鼓競演会」、前夜祭の「山笠競演会」や、最終日の太鼓演奏会と山笠がそろう「解散式(フィナーレ)」と見どころたくさん。また、太鼓と鉦(かね)、ほら貝によって奏でられる独特の調子の祇園囃子にも、ぜひ注目してくださいね。

【開催日】
毎年7月の第3~4週目の4日間
2019年は7月19日(金)~7月22日(月)
※「子供太鼓競演会」は15日

【日程】
15日…「子供太鼓競演会」(18時、黒崎ひびしんホール )
19日…山笠競演会(前夜祭)(18時~21時、ふれあい通り)
19-22日…「街中巡行」
22日…「解散式(フィナーレ)」(18時~20時30分、ふれあい通り)

【場所】
福岡県北九州市八幡西区黒崎地区

【交通アクセス】
・JR「黒崎駅」で下車、徒歩すぐ

【駐車場】
なし

【電話番号(問い合わせ)】
093-642-5151(黒崎祇園山笠保存会事務局)

【備考】
※黒崎祇園の「祇」は、正しくはしめすへんに氏

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
福岡観光でしたい13のこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年06月13日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×