1. 戸畑祇園大山笠|福岡県“夏の三大祭り”のひとつ 巨大な光のピラミッドは壮観/北九州

戸畑祇園大山笠|福岡県“夏の三大祭り”のひとつ 巨大な光のピラミッドは壮観/北九州

【投稿日】2019年06月13日(木)| 福岡発

昼間の幟山笠から姿を変えた「戸畑祇園大山笠」の提灯山笠

「戸畑祇園大山笠(とばたぎおんおおやまがさ)」は、博多祇園山笠や小倉祇園太鼓とともに福岡県“夏の三大祭り”に数えられ、“提灯山(ちょうちんやま)”の愛称で親しまれています。飛幡八幡宮と菅原神社、中原八幡宮の3社の夏祭りで、八幡神社(現在の飛幡八幡宮)の記録によれば起源は1803年。須賀大神に疫病退散を祈願したところ平癒したため、山笠を造って祝ったことから始まったとされています。国の重要無形民俗文化財に指定されており、2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。

昼と夜でその姿を大きく変えるのが特徴で、昼は山笠本来の姿と言われる幟(のぼり)大山笠で、格調高く華麗な姿を披露。夜になると飾り物の一切を外し、12段、309個の提灯がともる高さ約10メートル、重さ約2.5トンの提灯大山笠へと姿を変えます。

祭りは7月の第4土曜をはさむ3日間で行われ、期間中1番のみどころは2日目の夕刻から戸畑区役所前の浅生一号公園周辺で、開かれる「大山笠競演会」。4基の大山笠と中学生が担ぐ小若山笠4基の計8基が一堂に会します。特に暗くなってからは、会場一帯は勇壮さと幻想的な雰囲気に包まれます。

祭りは7月の第4土曜をはさむ3日間に行われます

【開催日】
7月の第4土曜日をはさむ3日間(金~日)
※2019年は7月26日(金)~7月28日(日)

【電話番号(問い合わせ)】
093-871-2316(戸畑祇園大山笠振興会事務局)

【日程】
・26日(金)……各山運行
・27日(土)……大山笠競演会(18時30分~21時、戸畑区役所前)
・28日(日)……各山運行

【場所】
福岡県北九州市戸畑区

【交通アクセス】
JR「戸畑駅」で下車、徒歩約10分

【電話番号(問い合わせ)】
093-871-2316(戸畑祇園大山笠振興会事務局)

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
福岡観光でしたい13のこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年06月13日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×