川下りで知られる水郷・柳川まで所要約1時間

博多駅から柳川へは高速道路を使えば、車で約1時間。駅から5分の半道橋出入口から都市高速へ入り、九州自動車道を40分ほど走ってみやま八女ICで降れば20分で着く。距離は約68キロ。
一般道を使う場合は、駅から国道385号を南下。1時間40分ほど進むと、目的地に到着する。走行距離は約57キロ。所要時間は1時間40分。
国道385号を走り、佐賀県に入りしばらくすると、日本最大級の規模を誇る弥生時代の遺跡を見学できる吉野ヶ里歴史公園がある。また、柳川から八女方面に足をのばすと、鉄分を含んだ天然炭酸泉が湧く温泉地・船小屋がある。鉱泉を飲むことができる船小屋鉱泉場は24時間利用できるので、ドライブついでに立ち寄ってみてはいかがだろう。
博多駅の格安レンタカーを比較・予約!たびらい九州レンタカー予約【早割で最大55%OFF】
【博多駅⇔柳川】
<距離>=約68キロ
<所要時間>=一般道利用(国道385号経由)の場合は約1時間40分
高速利用(半道橋IC~みやま柳川IC)の場合は約1時間
【メモ】
<吉野ヶ里歴史公園>
住所=吉野ヶ里町田手1843
電話=0952-55-9333
営業=9時~17時(6~8月は~18時)/1月の第3月曜・火曜休
<船小屋鉱泉場>
住所=筑後市尾島
電話=0942-52-2101(船小屋温泉協会)