1. 鬼山地獄

鬼山地獄

【投稿日】2014年08月08日(金)| 大分発

熱帯に住むワニを四季ある別府の地に。一番“地獄らしい地獄”?

地下187メートルから自然に噴き出している沸騰泉で、99.1℃もの高温「鬼山地獄」。湧出量は1時間に8トン、1日で200トン近くにもなります。別名“ワニ地獄”とも呼ばれ、大正12年(1923)に、日本で初めて温泉熱を利用したワニの飼育を開始しました。現在はクロコダイルやアリゲーターなど、世界のワニ約80頭が飼育されています。

鬼山地獄の見どころは、飼育員による餌やりです。普段は寝転がっているワニたちだが、餌を見るとワニがワニの上に乗り、今にも柵から出てきそうな勢いになります。鶏一羽に丸々食らいつき、一口で飲み込んでしまう迫力には圧倒されます。餌やりの時間に合わせて来園するのがおすすめです。

園内の売店「小野商店」では、地獄蒸しの卵やふかし芋が販売されており、夏はかき氷、冬は甘酒なども楽しめますよ。

【住所】
別府市鉄輪623

【電話番号(問い合わせ)】
0977-67-1500

【交通】
・大分自動車道別府ICから約3キロ、車で5分。
・JR別府駅西口から路線バスで約25分。
・高速バス(別府~福岡、別府~長崎)「鉄輪口」下車、徒歩すぐ。
・定期観光バス ※別府駅と湯布院より定期観光バスあり。地獄めぐり8カ所+運賃+ガイド案内付きで3600円。所要時間は2時間20分ほど。

【営業時間】
8時~17時

【定休日】
無休

【利用料金】
入場料 大人400円、高校生300円、中学生250円、小学生200円
※地獄めぐり共通観覧券(7カ所)……大人2000円、高校生1350円、中学生1000円、小学生900円

【駐車場】
無料駐車場60台あり

←前のページへ戻る

―【大分観光情報をもっと知る】―――

◆関連記事
⇒大分観光でしたい9のこと57の体験
⇒別府地獄めぐりの見どころ特集
⇒別府温泉郷でしたい7つのこと、38の体験【2018最新版】
⇒鉄輪温泉 ツウな湯治を現地編集部が徹底ガイド
⇒明礬温泉 湯の花の里を現地編集部が徹底ガイド

――――――――――――――――――

【投稿日】2014年08月08日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×