足湯や飲泉など、“体験型”の地獄めぐりを

別府地獄めぐりの一つ「かまど地獄」は、90℃の温泉が噴気とともに湧出しています。古来より氏神の竃門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことが名前の由来です。
1~6丁目までの各エリアに見所があり、1カ所でさまざまな地獄を楽しめます。1・4・6丁目は熱泥地獄の池で、なかでも6丁目は水分が少なく、ぽっこぽっこと噴き出す熱泥は、まさに地獄そのものです。5丁目の池は、年に数回、突然池の色が変わる不思議な地獄。ブルーやグリーンなどの色が、濃くなったり薄くなったりします。
地獄の案内人がライブ感たっぷりに温泉を楽しませてくれるアットホームな雰囲気も、かまど地獄ならではですね。飲む温泉や、手・足・のど・肌の蒸し湯、そして3種類の足湯も完備されています。体にも優しい地獄です。
売店には、かまど地獄オリジナルの地獄蒸し醤油プリンや、地獄ピータン(地獄蒸したまご)、懐かしのサイダー、温泉饅頭などがあり、温泉グルメも堪能できます。