1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 長崎観光情報
  4. 島原城の石垣美と城下町を満喫する旅へ
天守閣

島原城の石垣美と
城下町を満喫する旅へ

更新:2019年09月03日

島原城は、壮麗な面影を残す五層の天守閣として名城100選となっています。幾層もの白壁ばかりに目が向きがちですが、石垣の美しさや城下町は見どころ満載の観光スポット。天守閣だけでなく、城内の展示も見学しながら、城下町へと足を延ばしてみてください。

[たびらいセレクション]

城入口

島原城は五層の天守閣
石垣美は必見!

5階天守閣
5階の天守閣は、東西南北360度が見渡せる造りになっています。
山と海を眺めるビュースポットです。
ビュースポット
南蛮貿易で栄えた藩は、有明海がすぐ目の前。晴れた日は熊本や天草まで見渡せますよ。
資料展示
島原城の2~4階は資料展示。キリシタン史料、
藩主の甲冑や刀剣、民俗資料まで見どころいっぱい。
姫様愛用の貝合わせ
姫様愛用の貝合わせ(カルタの一種)。花鳥風月や源氏物語の図柄がきれい!
なまこ壁
城の土台は、往時のまま。野面積みの石組は、どうやって人の手で積み上げられたのか想像しづらい高さです
石垣
敵からの侵入を防ぐための石垣も立派。
美しく見せるため、鏡石でメリハリをつけています。
甕
城の周りには、江戸期の水道管や梅干しを保存した甕(写真左)が展示。サイズ感が規格外!
城を見るなら南東の大手門側がベスト。来訪者に城の威厳を見せるため、美しく見えるよう設計されています。天守閣の白壁と石垣の間には、なまこ壁を配置。金沢城と同様、壮麗な造りに華をそえます。天守閣を守るように石垣が配されており、屏風折れといわれる技法によって、石垣周辺は迷路のよう。鏡石は人の背丈よりも大きなものもあって、見ごたえがあります。

[たびらいセレクション]

武家屋敷

島原城下町は
今も水の都が健在

水路
往時は、この水路から飲み水を組んでいたそう。
いまでも十分に透き通っています。
武家屋敷
3軒の武家屋敷が公開されており、自由に見学できます。
美しい茅葺(かやぶき)が印象的です。
武家屋敷の庭
武家も倹約、自家栽培を奨励されていたため、庭には桑や柑橘類の木が植樹。庭はすべて島原城側に配されています。
欄間の透かし彫り
家屋内の欄間の透かし彫り。うさぎと月など、こんなところも風情あり。
ひな飾り
毎年3月には島原城下ひなめぐり。
武家屋敷でも、3軒とも5段飾りを展示していますよ。
売店
休憩できる武家屋敷売店。トイレも整備されており、ひと息つくならココ!
湧き水
売店敷地内にある湧き水は飲水可能。
清らかで柔らかい島原の水をお試しあれ。
道幅5,6メートル、全長406メートルの武家屋敷通り。舗装されていない長く続く通りと、そこに残る水路、平積みの石垣を見ていると、江戸時代にタイムスリップしたかのよう。無料見学可能な3軒をゆっくり見ながら、水路沿いを歩けば、江戸の風情を感じるひととき。暑い夏でも、水の音と、通り抜ける風を感じて心地よい散策を楽しんでください。

山本邸・篠塚邸・鳥田邸、武家屋敷売店

【住所】長崎県島原市下の丁
【公開・営業時間】9時~17時
【問い合わせ(TEL)】0957-63-1087(島原武家屋敷売店)
もっと見る

[たびらいセレクション]

島原城の桜

タイミングを合わせて
島原城のイベント&グルメ

花弁の先がうっすらとピンク色に染まる 「酔妃蓮」(すいひれん)
花弁の先がうっすらとピンク色に染まる 「酔妃蓮」(すいひれん)と呼ばれる珍しい品種。葉の間に色鮮やかな純白の花を咲かせますよ。

キャッスルモンスター

夜の天守閣で謎解きゲーム
夜の天守閣で謎解きゲームはいかが。城に光を当てて、夜空に浮かぶ島原城。突如出現した大きな城にびっくり。

元祖具雑煮 姫松屋

店舗外観
島原の乱の際に、一揆勢の食事を参考に、初代・糀屋(こうじや)喜衛ェ門が復元したそう。
具雑煮
具雑煮と島原の海鮮がセットになった具雑煮定食(竹、1700円/税込)。13種の具材で、栄養満点間違いなし。

詳細はこちら

青の理髪店 工房モモ

店舗外観
城下町の住宅街に、ひと際目を引く青い木造洋館が出現! もとは理髪店でしたが、今はカフェへと変身。
かんざらし
ランチプレートのほか、島原名物の「かんざらし」も人気。ハート型の団子がかわいい~。

詳細はこちら

もっと見る

[たびらいセレクション]

島原白山ホテル

島原城周辺で宿泊
おすすめ宿情報

旅亭 半水盧

旅亭 半水盧
6000坪もの広大な敷地内には、14棟の離れ客室・本館・男女別の大浴場が点在。庭園を眺めながら目と舌で味わう料理は格別です。

詳細はこちら

島原白山ホテル

島原白山ホテル
島原観光に便利なリーズナブルなホテル。島原市街を一望できる客室に、ボリュームたっぷりのピザトースト。清潔感があり女子旅にもおすすめです。

詳細はこちら

島原温泉ホテル南風楼

島原温泉ホテル南風楼
島原唯一の掛け流し海見露天が有名。朝食は有明海一望のレストランで和洋バイキングを。

詳細はこちら

民芸モダンの宿 雲仙福田屋

民芸モダンの宿 雲仙福田屋
ノスタルジックな雰囲気漂う宿。露天付きの客室や囲炉裏のある客室など、利用用途にあわせてチョイスしよう。

詳細はこちら

もっと見る

雲仙・小浜・島原の宿探しなら「推し宿」

観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!

[たびらいセレクション]

ローカル案内役
藤田 秀樹(たびらい編集部)

福岡県出身。九州内の食べ歩きスポットを探し続ける編集スタッフ。カメラ片手に友人・知人を巻き込んで観光スポットにも出没。

 

その他のエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

長崎観光でしたい8のこと、38の体験

長崎観光でしたい9のこと、46の体験

長崎の定番観光だけではない、「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。温泉にグルメ、絶景スポットまで。あなたの知らない、ディープな長崎旅行に出かけましょう。

詳細はこちら

今、この宿、見られてます

    

あわせて読みたい!

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×