佐賀旅行 12月のおすすめ情報

おすすめイベント

吉野ヶ里 光の響
吉野ヶ里 光の響

吉野ヶ里遺跡の保存と、弥生時代の施設の復元や発掘物の展示を通じて、当時を体感できる吉野ヶ里歴史公園。例年12月の毎週末になるとさまざまな光や炎で復元された建物をライトアップする。花火の打上げや、熱気球の夜間係留「ナイトグロー」は冬の夜空を彩る。園内のレストランには期間限定メニューの提供、園内ではケータリングカーでの軽食販売などもある。⇒詳細はこちら

江北町クリスマスライトファンタジー
江北町クリスマスライトファンタジー

毎年12月23日に江北町のふれあい交流センターネイブルで行われるクリスマスイベント。熱気球の係留飛行やコンサートが実施される。気球は2機あり、一回の飛行は2分程度。カメラの持ち込みも可能で、夜の町を見下ろした風景を撮影する貴重な体験ができる。会場にはおでんや駄菓子などが販売され家族連れやカップルでにぎわう。クリスマスコンサート終了後にはジャンケン大会があり、豪華賞品がもらえるチャンスも。。⇒詳細はこちら

祐徳稲荷神社のお火たき
祐徳稲荷神社のお火たき

300年以上続く新嘗祭の夜の神事で、毎年12月8日の日没から夜にかけて行われる師走の伝統行事。豊作と諸行繁栄を感謝する祭でもある。お火たきは宮司が祝詞を奏上し、御神前の浄火が松明に移され、境内の木々を積み重ね青竹で囲んだお山に点火する。一斉に燃え上がる高さ約20メートルの荘厳な御神火に参拝者は歓声をあげる。御神火にあたると病が治り、罪やけがれが清められると言われている。参集殿には20事業者以上が集まり、鹿島市内の主要特産品やお土産物などを展示即売する鹿島市特産品まつりも開催される。⇒詳細はこちら

たびらいセレクション

その他のイベント

エリア 市町村 イベント名称
佐賀佐賀市 カノン砲祝砲神事


反射炉まつり

唐津市 相知ロードレース大会

武雄市 保養村ほたるまつり

鳥栖市 田代ゑびす市

鹿島市 古枝地区ふれあいまつり


祐徳稲荷神社のお火たき

嬉野市 八天神社例大祭


八天神社お火たき

伊万里市 取り追うまつり

神埼郡吉野ヶ里町 吉野ヶ里 光の響

杵島郡江北町 江北町クリスマスライトファンタジー

三養基郡基山町 ふ・れ・あ・いフェスタ


基山ロードレース

今、この宿、見られてます

×