北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
【投稿日】2022年12月21日(水)| 北海道発
今年も残すところ、あとわずか。年末年始を道内の各都市で過ごす人に、おすすめのカウントダウンパーティーや年越し・初日の出イベントなどを紹介します。新年を迎える北の街あかり、雪に覆われた爽やかな元旦の朝を楽しんで。■札幌【藻岩山】元旦、もいわやまロープウェイは朝5時から初日の出を見るためのロープウェイを特別運行。例年、藻岩山での初日の出は7時頃です。しっかり防寒をして出かけましょう。【運行時間】1月1日 5時~10時(上り最終9時30分)【問い合わせ】011-561-8177【公式サイト】https://mt-moiwa.jp/【札幌JRタワー展望室 T38】地上38階、札幌駅近郊で最も高い位置から展望を楽しめる「T38」は、例年大晦日に「そらの年越し」を実施していましたが、2022年度は新型コロナウィルス感染防止のため中止。元旦の「そらの初日の出」は3年ぶりに開催されます。【営業時間】 12月31日 10:00~18:00(最終入場17:30)1月1日 6:00~10:00(最終入場9:30)1月2日~ 10:00~22:00(最終入場21:30) 通常営業【公式サイト】https://www.jr-tower.com/t38----------------■小樽【田中酒造】年越し鰊(にしん)そば、お汁粉の振る舞いなど、提供グルメもうれしい小樽の老舗酒造の「ゆく酒くる酒」イベントが例年人気です。2022年12月31日、2023年1月1日は通常営業です。※今年度予定されている内容とは異なる場合がございます。また、詳しい内容は公式サイトをご確認ください。【公式サイト】https://tanakashuzo.com/【小樽ビール】小樽ビール醸造所のビアパブ倉庫No.1でカウントダウンパーティを開催。飲食代は必要ですが、予約不要・入場無料で楽しめます。【年越し時間】12月31日 18時~24時30分(元旦0時30分)【問い合わせ】0134-21-2323【公式サイト】https://otarubeer.com/jp/----------------■ニセコ・ルスツ【ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ・スキー場】昭和50年(1975)から始まり、開催40回を超える北海道ならではの年越しイベント「たいまつ滑走」。スキー&スノーボードで滑り降りながら、たいまつを手に火文字を描くという、とても独創的なものですが、2022年度は開催なし。【公式サイト】https://www.grand-hirafu.jp/【ルスツリゾート】参加料780円で参加できる「たいまつ滑走」、1200発の花火が打ちあがる「スペシャル花火大会」など、大晦日のルスツリゾートは豪華&多彩なイベントを実施。数量限定でホットドリンクのサービスもありますよ。【開催時間】12月31日 20時30分頃~【問い合わせ】0136-46-3111【公式サイト】https://rusutsu.co.jp/winter/----------------■富良野【日の出公園】上富良野町の日の出公園に、元旦の午前0時、巨大な炎の大文字が登場。花火打ち上げとともに新年の幕開けを飾る富良野地方の一大イベント。【年越し時間】12月31日 23時30分~24時30分(元旦0時30分)※今年度予定されている内容とは異なる場合がございます。また、詳しい内容は公式サイトをご確認ください。【問い合わせ】0167-45-2191【公式サイト】https://kamifurano-sci.jimdo.com/
----------------■函館【函館山(ロープウェイ)】例年行われている大晦日の函館山ロープウェイ年末特別営業です。【開催期間】2022年12月31日~2023年1月1日 22時30分~25時(最終上り24時30分)※今年度予定されている内容とは異なる場合がございます。また、詳しい内容は公式サイトをご確認ください。【公式サイト】https://334.co.jp/【五稜郭タワー】例年、元旦の午前6時から、五稜郭タワーが「初日の出営業」を実施していましたが、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。通常営業です。※今年度予定されている内容とは異なる場合がございます。また、詳しい内容は公式サイトをご確認ください。【公式サイト】https://www.goryokaku-tower.co.jp/================================春休みだって北海道を旅したい! お得なツアー特集
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道