北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
【投稿日】2016年07月28日(木)| 北海道発
北海道でも本格的な夏を迎え、各地で花火大会や祭りが開催される。そこで、夏の期間中、たびらい北海道では毎週末のイベント情報を配信。週末観光のガイドのひとつとしてほしい。なお、29日(金)に予定されていた、札幌・豊平川(とよひらがわ)の「道新・UHB花火大会」は降雨の影響により、8月2日(火)に延期となった。週末、観光予定だった方は注意を。※「道新・UHB花火大会」の詳細はこちら【小樽・積丹】おたる潮まつり平成28年(2016) 7月29日(金)~31日(日)まつりの初日と最終日に行われる「おたる潮まつり道新納涼花火大会」にも注目だ。最終日のフィナーレを飾る花火大会は、打上げ時間を延長。例年の2倍となる4000発の花火が小樽市の夜空を彩る。例年より大きい7号玉の花火の打ち上げや、クライマックスの花火の打ち上げでは、音楽と大輪の花火の競演も予定されている。イベント詳細はこちら【北空知エリア】2016ふかがわ夏まつり平成28年(2016) 7月29日(金)~31日(日)注目は、7月30日(土)に行われる「しゃんしゃん傘踊り」。約800名の踊り手が、鈴がついた色鮮やかな傘を回しながら街を練り歩く。また、地元の農産物を提供する「スローフードフェスタ」をはじめ、「盆踊り大会」や「もちまき」、「大抽選会」などが開催される。イベント詳細はこちら【北空知エリア】サマースカイフェスタ平成28年(2016)7月31日(日)グライダーやパラグライダーによる体験飛行が抽選でプレゼントされるほか、曲技専用グライダーによるエアショー、モーターパラグライダー編隊飛行などの多彩なプログラムを実施する。 モーターグライダーからの空中菓子まき(小学生以下限定)は、子どもに人気のプログラムで迫力満点だ。イベント詳細はこちら【空知エリア】つきがた夏まつり平成28年(2016) 7月30日(土)~31日(日)まつりの目玉は、30日(土)に実施される花火大会。打ち上げ地点の近くから観覧でき、迫力満点の花火を楽しめる。また、ご当地ゲーム「がっちり輪投げましょう!」にも注目。こちらは、ステージ下の豪華景品をステージから輪投げで狙う毎年大人気のイベントだ。イベント詳細はこちら【空知エリア】北竜町ひまわりまつり平成28年(2016) 7月16日(土)~8月21日(日)「北竜町ひまわりまつり」は、日本最大級の規模である面積23.13ヘクタールの丘に約150万本ものひまわりが咲く「ひまわりの里」が舞台。 地元の中学生が栽培した「世界のひまわりコーナー」では、30種の珍しいひまわりが観賞できるほか、会場には「ダチョウひまわり迷路」と今年のテーマ「爆ぜる」の言葉でデザインされた二つの「ひまわり迷路」が登場。ひまわり畑の中を巡る毎年大人気の巨大迷路では、スタンプラリーやクイズも楽しめる。イベント詳細はこちら【留萌エリア】るもい呑涛まつり平成28年(2016) 7月29日(金)~30日(土)前夜祭の舞台となる船場公園特設会場には、留萌市のグルメ屋台が登場。また、特設ステージで行われる太鼓演舞や歌謡ステージをはじめ、豪華景品が当たる抽選会などのプログラムがまつりを盛り上げる。この抽選会は、前内飲食チケットについている抽選券で参加可能だ。さらに、前夜祭を締めくくる「フィナーレ市民花火」では、レーザー光線の光とともに留萌港の夜空を彩る打ち上げ花火を楽しめる。イベント詳細はこちら【室蘭・苫小牧エリア】むろらん港まつり平成28年(2016) 7月29日(金)~31日(日)70回目の開催を迎える、室蘭市の夏の風物詩。 2日目に開催される、17基あまりの山車やみこしが街を練り歩く勇壮な「室蘭ねりこみ」や 室蘭ばやしと北海盆唄に合わせて踊り歩く「総参加市民おどり」にも注目。最終日となる3日目は、よさこいソーラン祭りの支部大会となる「よさこいソーランinむろらん」が開催され、熱気溢れる踊り子達が祭りを締めくくる。イベント詳細はこちら
【富良野・美瑛エリア】かなやま湖湖水まつり平成28年(2016) 7月30日(土)~31日(日)ダム見学や湖上で繰り広げられるウィンドサーフィン大会など、かなやま湖ならではの見学・体験プログラムが充実。また、31日(日)にはメインゲストである「キンタロー」さんが登場する。 まつりのフィナーレを飾る花火大会では、水中花火など2000発が打ち上げられ、湖畔を彩る。なかでも、北海道最大規模の「ナイアガラの滝」は必見。湖を横断する全長700メートルもの迫力あるナイアガラが見どころだ。イベント詳細はこちら【富良野・美瑛エリア】北海へそ祭り平成28年(2016) 7月28日(木)~29日(金)祭りのメインイベントは、お腹に図腹(ずばら)と呼ばれる顔を描いて踊る「へそ踊り」だ。イラストの種類はアニメ風や歌舞伎風などユニークなものが多く、へそを口にしてカラフルな顔が並ぶ。さまざまな体型の図腹があるが、やはり太り気味な大きなお腹に描かれた図腹は迫力があり、踊りにあわせてその表情であるお肉が上下に揺れ、会場の笑いを誘う。イベント詳細はこちら【網走エリア】めまんべつ観光夏まつり平成28年(2016) 7月30日(土)~31日(金)まつりの初日は、1チーム女性5人で行われる競技「女性のみのローボート大会」を実施。また、注目はメインイベントの「水上花火大会」だ。湖上で打ち上げられるスターマインやナイアガラをはじめ、水中仕掛け花火など約3000発の花火を間近で楽しめる。イベント詳細はこちら--------------->>「ニュース一覧」に戻る ---------------毎週、北海道の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪登録は無料!「たびらい北海道 メールニュース」の登録はこちら---------------【今年の夏、たびらいイチオシの“ソトアソビ”!】絆が強まる? 恋が芽生える?ニセコで「ラフティング効果」体験キャンペーン実施中!---------------【今、この記事、読まれてます!】あの銘菓がアイスになった!石屋製菓が「白い恋人」味を新発売上着の準備はどうすればいいの?「夏休み」の北海道服装ガイド=======================■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」⇒札幌発のレンタカーをチェックする■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道