1. 【速報】函館市で桜の開花宣言。史上2番目の早さ

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

【速報】函館市で桜の開花宣言。史上2番目の早さ

【投稿日】2015年04月21日(火)| 北海道発

家族連れをはじめ多くの人で賑わう函館公園

4月21日(火)、函館地方気象台から函館市の桜の開花が宣言された。松前に続き北海道で2番目の開花。今年は全国的に4月までの平均気温が高かかっため、例年よりも9日早い開花となった。満開予想日は4月25日(土)で、ゴールデンウィーク前から前半頃までが見頃だ。函館市の桜の名所である五稜郭公園と函館公園では、4月25日(土)~5月17日(日)の期間、平日は19時~21時、土日祝日は19時~22時までライトアップされ夜桜が楽しめる。

<函館市の桜の見所>

五稜郭公園(函館市五稜郭町44)

函館市の桜の標本木があるのが五稜郭公園。幕末に築造された城郭が公園として開放されており、約1600本のソメイヨシノが星形の城郭を彩る。


・函館公園(函館市青柳町17)

約420本の桜が咲き誇り、花見期間中は多くの露店が建ち並ぶ。園内には動物施設や博物館、ミニ遊園地もあり、家族みんなで楽しめる。


・桜ヶ丘通り(函館市松陰町~柏木町)

通りの両脇に植えられた桜が約800メートルに及ぶ桜のトンネルを作り出す。住宅街にある一般道路なので、マナーを守って楽しもう


・住三吉神社(函館市住吉町1-7)

神社へと続く約120メートルの上り坂の参道が桜のトンネルとなる隠れた名所。坂の上からは津軽海峡を望むことができる。


・石崎地主海神社(函館市白石町248)

松前町から寄贈されたヤエザクラが植えられ、満開時期には参道に濃いピンク色のトンネルが現われる。遅咲きで見頃は5月中旬~下旬。


写真提供/はこだてフィルムコミッション

【関連情報】
・格安で行く!函館旅行ツアー
・五稜郭を観光。幕末浪漫に触れるおすすめ旅

【今、このニュース記事、読まれてます!】
円山動物園の“シロクマベイビー”がカワイイ件


函館山の車両用登山道が今年も開通!


見に行かない? 北海道のアンモナイト


=======================
北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら
=======================

>>「ニュース一覧」にもどる。

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×