
▲大沼の景色
函館駅前から大沼へは一部バイパスがある以外は高速道路がないため一般道のみで進む。約35キロ、35分程度の短い移動だ。
函館駅前を出て国道5号線にて、途中バイパス(函館新道)を使いながら進んでいくと小ささ峠へ続いていく。峠の上にあるトンネルを抜けると目の前が大沼国定公園だ。湖畔での散策やお土産物購入などはトンネルを抜けてすぐの信号を右折、左手に湖を眺めながら進み5分少々で到着となる。
もしも時間があるのであれば函館市内を抜ける前に五稜郭公園で観光をしたい。公園内にある五稜郭タワーにも登ると、五稜郭の美しい星形と函館市街や函館山を見ることができる。公園内には箱館奉行所もある。
函館新道から国道5号線に合流して峠に入る手前を左に進み北斗市街方面に向かうと、桜の見物と歴史好きな方におすすめの場所として、戸切地陣屋 (へきりちじんや)跡がある。松前藩が蝦夷地防衛の強化のために築いた陣屋の跡地で、国指定史跡。建物は残っていないが土塁の保存状態は良好、桜の名所でもある。
【函館駅前⇔大沼】
<距離>=約35キロ
<所要時間>=一般道利用(国道5号線経由)の場合は35分
【メモ】
<五稜郭タワー>
住所=函館市五稜郭町43-9
電話=0138-51-4785
営業=4月21日~10月20日 8時~19時・10月21日~4月20日 9時~18時、年中無休
料金=展望料金900円
<戸切地陣屋(へきりちじんや)跡>
住所= 北斗市野崎66-10
電話=0138-73-3111(北斗市役所商工労働観光課)
営業=24時間
料金=なし
函館駅の格安レンタカーを比較・予約!どこよりも最安値でご提供【たびらい北海道レンタカー予約】