1. 春月庵|中世博多のうどん再現/博多

春月庵|中世博多のうどん再現/博多

【投稿日】2018年02月26日(月)| 福岡発

博多では王道のごぼ天うどんと、かしわにぎり

中世博多のうどんを再現して提供する春月庵。創業は明治23年(1890)。博多で最古の製麺工場「平和フーズ工業」が営みます。

承天寺前店でのみ食べられる梅ぶっかけそば
博多はうどん文化伝来の地として知られており、うどん麺は、小麦胚芽、ふすまが入っていて、食物繊維が豊富。色は小麦色で、一般的なうどん麺よりも小麦の香りが強いのが特徴です。麺は、ふわっとした柔らかさですが、モチモチとした食感が楽しめます。おすすめは、ごぼ天うどん。大きめのごぼうがサクサクとした歯触りで、うどんとの相性は抜群。

うどん、そばともに3玉で同一価格
製麺工場とあって、うどんだけでなくそばも人気。3玉分までは同一料金とうれしいサービスも。そば粉屋さんが親戚で、特別にひいたものを使用。荒びきで香りが強く、細めの喉ごしがくせになります。

だしは、昆布とかつおなどでとったあっさりながらも、しっかりとした味。博多では、だしのことをスメと呼び、うどんをすすりながらスメも飲めるように味付けされています。

「博多千年門」の近くに店を構える春月庵

【メニュー例】
・ごぼ天うどん550円
・ごぼ天ざるそば850円
・梅ぶっかけそば850円
・かしわにぎり150円

【住所】
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-1

【電話番号(問い合わせ)】
092-473-2911

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=


福岡市で楽しむ宿、グルメと町歩き

【投稿日】2018年02月26日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×