1. 猫島 (相島)|自然の造形美と世界6大猫スポット/糟屋郡新宮町

猫島 (相島)|自然の造形美と世界6大猫スポット/糟屋郡新宮町

【投稿日】2018年01月13日(土)| 福岡発

ポーズ決まってる? 人懐っこいモデルのような猫

新宮漁港から北西約7.5キロ、町営渡船でわずか17分の海上に浮かぶ「相島」(あいのしま)。約280人の島民と約160匹のネコが暮らしています。

みんなで集まってのんびり
元々は釣り人に人気スポットで、近年はネコの多さから「猫島」として有名に。平成25年(2013)、米CNNで「世界6大猫スポット」に選ばれ、世界中から猫好きの人が訪れています。

猫をあしらった土産物。触れ合った思い出にと評判
万葉集や続古今集にも詠われた歴史ある島で、江戸時代、鎖国政策の中で唯一国交を結んでいた朝鮮からの「朝鮮通信使」を相島で接待し、文化交流の舞台となりました。ハート型の島内には国指定史跡の「相島積石塚群」など貴重な遺跡や神社をはじめ、珍しい柱状節理の「鼻栗瀬」(めがね岩)や絶壁など、大自然の造形美も見どころです。

石を積んだ古墳で、254基の墳墓が見つかった「相島積石塚群」
島を1周することができる全長5.4キロの周回道路沿いに、島の見どころがあり、ハイキングコースとして親しまれています。島内移動には観光案内所で借りることができるレンタサイクルも。電動アシスト付き自転車で快適に周遊できます。

また渡り鳥の中継地としてバードウォッチングもおすすめ。島の空気を感じながら、のんびり過ごす猫たちの邪魔をせず、触れ合い、島の風景、史跡を楽しんでください。

絶景のビューポイント。「鼻栗瀬」(めがね岩)が望めます

【住所】
福岡県糟屋郡新宮町相島

【交通アクセス】
新宮港(相島渡船場)より町営渡船「しんぐう」で約17分(片道460円)
新宮港までのアクセス
・西鉄貝塚線「西鉄新宮」駅からコミュニティバス(相らんど線・第2ルート)で約
12分(100円)
・JR「福工大前」駅からコミュニティバス(相らんど線・第1ルート)で約10分
(100円)
・JR「新宮中央」駅よりコミュニティバス(相らんど線・第1ルート)で約40分
(100円)

【駐車場】
新宮漁港駐車場
※入庫から30分を超え12時間以内300円
※入庫から12時間を超え24時間以内500円

【電話番号(問い合わせ)】
・新宮町おもてなし協会 092-981-3470
・新宮町役場産業振興課 092-962-0238

【備考】
⇒公式サイトはこちら

【注意】
ネコに食べものを与えないでください
ネコにマタタビを与えないでください
無断で民家の敷地に入らないで下さい
島の人たちの暮らしを尊重し、マナーを守ってください
ゴミは必ず持ち帰るようにしてください
絶対に島にネコを捨てないで下さい
島の環境は厳しく、捨てられたネコは命を落とす可能性が非常に高いです
ネコをつかまえたり移動させないでください
そっと見守ってあげてください

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
福岡観光でしたい13のこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=


福岡市で楽しむ宿、グルメと町歩き

【投稿日】2018年01月13日(土)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×