1. 蜷城(ひなしろ)くんち|美奈宜神社の秋の大祭/朝倉

蜷城(ひなしろ)くんち|美奈宜神社の秋の大祭/朝倉

【投稿日】2018年09月19日(水)| 福岡発

獅子が舞う「蜷城くんち」

子どもたちの頭を噛むと病気を取り除き、獅子が激しく暴れれば豊作になるといわれる伝統行事「蜷城くんち」の獅子舞。

筑前地方に多い伎楽(ぎがく)系統の獅子舞とは違い、舞楽を伴わず、芸能的なところが少ないところ。祓いの獅子の姿で知られるこの系統は、筑後川中流の各地に伝承されているが、現在に至るまで本格的な形を残しているのは蜷城だけです。

神幸祭は秋月種時(秋月氏14代目)が永正6年(1509)に社殿を再興した時に神輿や旗を奉納して以来、無病息災と五穀豊穣祈願の祭りとして受け継がれています。

【開催期間】
毎年10月21日

【開催時間】
・神事…10時~
・おくだり…14時~

【会場】
林田美奈宜神社
福岡県朝倉市林田210

【交通アクセス】
「西鉄甘木駅」からバスで約15分、「林田バス停」から徒歩約1分

【電話番号(問い合わせ)】
0946-22-5358(林田美奈宜神社)

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年09月19日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×